職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.6620 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップ生であるからといって特別対応はなく、非常に実践的に企業の仕事を体験する。スポーツ番組コースであったため、日中は試合のスケジュールや選手との打ち合わせ等に応じて実際に取材に立ち会う形で基本的にディレクターと行動した。動画の編集現場にも立会い、実際に練習で原稿を書いてみたり、使用す...
ワークの具体的な手順
基本的に、特別にインターンシップ用にアクティビティーが組まれているわけではない。その日ごとにスケジュールが決まり、担当ディレクターのお仕事に完全に寄り添って現場に足を運んだ。
インターンの感想・注意した点
非常に実践的に生のテレビ制作現場に立ち会う事ができ、有意義な時間だった。社員でないと立ち入ることのできない現場に行けたり、実際に動画作業を体験する事ができたりするなど、テレビ業界を志望していない学生にとっても良い体験となるのではないだろうか。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に担当ディレクターと共に終日行動するため、社員との距離は非常に近い。また、インターン参加者も非常に少ない人数であるため、インターン後半には社員の方も顔と名前を覚えてくれる程度まで関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テレビ業界ということもあり、非常に過酷な職場であると認識していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンは深夜まで行われたが、社員は仕事をむしろ趣味の延長線として行っている人が多く、仕事を楽しんでいる人が多いイメージだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。