23年卒 技術職
技術職
No.175926 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自分自慢をしてください。(100字以内)
泥臭く努力できる姿勢.
60人が所属するバレー部に未経験者として入部した。当初一番下手な選手でだったが、毎日泥臭く努力を続けたことで、高校2年時にはレギュラーに入ることが出来た。
テレビ局の技術職としてどのような仕事をしたいですか(200文字以内)
SNS上のデータを最大限活用し、視聴者層のニーズに合った番組制作に繋げたい。SNS上から、番組に対してどのような視聴者層が、どういった意見を持っているのかを分析し、指標として可視化する。そして、可視化したものから視聴者の意見を反映した番組制作に繋げたい。このようにSNS上の様々な視聴者の声を活...
これまでの間に力を入れて取り組んだことを教えてください(200文字以内)
多種多様なデータに触れることで、データ分析技術を身に付けた。弊研究室では、実際の企業からデータを提供して頂いており、これまでに〜〜〜等の様々なデータに触れてきた。これらのデータに対して、分析手法のみならず、分析に至るまでのデータ整理も多く経験してきた。具体的には、PythonやRを用いた統計手...
今、大学で専門に勉強していることや研究について、わかりやすく説明してください(150文字以内)
研究室では経営の問題の解決のためのデータ分析やモデル分析の手法をテーマ研究を行っている。現在は◯◯を行っている。この研究により、◯◯を可能にすると考えている。
あなたは発揮したリーダーシップや、チームを導いた経験を教えてください。(150文字以内)
高校1年の文化祭時に、40人程度のエンタメ団体を立ち上げた経験だ。私は文化祭で賞を受賞したいと思い、ユーモラスな友人が多かったことから、彼らの良さを引き出すためにエンタメ団体の演出を手掛けた。漫才や映像、ダンスの部門毎に分担することで全員が輝けるチームを作り上げた。結果、最優秀賞を受賞した。
あなたのアイデアが形になった経験、創り出したものについて教えてください(150文字以内)
◯◯は地方過疎化により、売上が低下していた。そこで売上増加のために、◯◯の仕入れを提案。◯◯の購入をきっかけに新規顧客が増え、◯◯の購入にも繋がると考えた。また提案の際に、◯◯の事例を紹介することで、説得することが出来た。
結果として来店する顧客が増加した。
あなたが最近衝撃を受けたテクノロジーを教えてください。(ゲームやインターネット、メディア系)(150文字以内)
ディープフェイクに衝撃を受けた。上記技術は広告の領域で有効活用され、自動生成とは思えない高品質な画像に加え、架空人物の画像生成によって、著作権や肖像権の侵害問題を解決している。一方、フェイク動画の作成ツールとして社会問題に発展する側面も持つ。こうした高度な技術が持つ表裏一体の効果に衝撃を受けた。
現在の就職活動について(100文字以内)
◯◯として働ける企業を中心に検討している。
具体的には、◯◯、◯◯等のインターンシップに参加した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合