23年卒 一般職
一般職
No.213170 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
テレビ報道に関わりたいと思う理由(300字)
報道を通して情報格差を埋めることで、社会を考えるきっかけを届けたいからである。私は小学1年の途中で、◯◯の市内から◯◯の田舎に引っ越した。毎週末、公園や美術館に連れて行ってもらっていた私にとって、コンビニエンスストアまで車で◯◯分もかかるというのは衝撃的だった。街を歩くだけで新しい情報に触れる...
最近の時事問題できになること(200字)
特別定額給付金を本来必要としている人に届けるために、小規模自治体では手渡しで給付されていることに興味を持った。世間では生活保護などの知識がないために苦境から抜け出せないケースがある。今回のように、様々な人の状況や立場を理解し、給付金以外でもより細やかなケアを施す必要があると感じた。
これまでの人生であなたが誇れること(200字)
部の選手兼マネージャーとしてチームを◯◯◯◯位に導いたこと。私の所属する◯◯◯◯部では、個人競技のため自身を客観視する機会が少ない事を感じていた。そこで、自らマネージャーに立候補し、客員コーチによる◯◯解析の時間を設ける定期練習会を計画した。部員からはめんどくさいという声も上がったが、客観性と...
あなたがテレビ局でやりたいことを具体的に(400-500字)
学問的研究の内容を一般の人に紹介する番組を作りたい。私は大学に入り、世の中には人生をより豊かにするような数多くの研究分野がある事を知った。それと同時に、学問領域と一般の人の間に大きな隔たりがあると感じた。本来なら◯◯がこの二つの領域の橋渡しとなるが、◯◯離れが進む現代では難しい。そこで、「◯◯...
最近のテレビ報道に関して、思ったことや感じたこと(300-400)
最近では、東京都知事選などを見ていてテレビ報道の難しさを感じる出来事が多いなと思った。昨年の4月に自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼び、番組内容について事情聴取をするということがあった。NHKはやらせ問題について、テレビ朝日はコメンテーターの政治批判について行われたということであった。政権が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職