職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.123220 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。(250字以上300字以内)
「観る人を引き込む勢いのあるドラマ」で「小さな声」を拾いたい。世界観に没入する時間、リアルでは得難い疑似経験を提供することで、ドラマは日常からの逃避行を助け、延いては人々の心をエネルギッシュで豊かなものにする。これが私にとってドラマの価値であり、作りたい理由である。さらに、その中で世間のマイノ...
今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。※動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
大学◯年の秋、放送サークルである中継番組のリーダー補佐を務めた経験だ。これは同サークルにとって最大規模の番組でありながら、準備がハードでメンバーに不人気である。以前の私もアンチで、自分に利益がなければ平均的にこなす省エネな人間であった。人手不足で補佐に推されると、各種連絡、管理、申請、資料作り...
上記エピソードのタイトルを30字以内でお書きください。
他力本願・やり過ごし型がチームのために
今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。(250字以上350字以内)
Eテレ「つくってあそぼ」
新聞紙を棒状にして組むと家が作れるんじゃないか?空き箱で何か作れそう!といった幼少期の工作が私の考える力の原点であるからだ。当時最も刺激を受け、憧れたのがワクワクさんだ。彼は家にあるものだけで、子どもが簡単に作って遊べるものを紹介した。ガラクタが私にとって宝の山にな...
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。