職種別の選考対策
年次:

15年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
No.789 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
15年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
15年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
取り組みたい仕事
新しい教育番組やコンテンツを制作したい。私は大学の教育学部で美術を通した遊びと学びについて研究してきた。造形ワークショップや季節の面白いイベントを企画し、精力的に実行して行く中で、「楽しかった!」「そうなんだ!」「またやりたい!」といった声が本当に嬉しくて活動の原動力だった。その気持ちを忘れず...
学生時代成し遂げた「誇れる事」 ※「それはある日の事であった」で始める事
それはある日の事であった。会計担当の友人が叫んだ。「日程が◯◯と被ってやがる!」私たちは大学祭に向けて準備を進めている頃だった。日程が◯◯と被るという事は多くの客を持って行かれる事と同義だ。私は諦めずにアイデアで売り上げを伸ばす作戦に出た。リピーターを増やすプランや、口コミによる情報拡散の仕掛...
オススメの番組とオススメではない番組
私は世界一受けたい授業をお勧めする。この番組は旬な話題から誰もが何となく疑問に思っている事をピンポイントで楽しく学べる。自分にとってリアリティのある話題だからこそ、密度の高い学びがテレビも見てワクワクする中で達成できる。教育学部で学びについて研究したが、この番組には教育現場にも応用できるヒント...
あなたが「みたい」もの
私は広告代理店のプランニングの現場を見たい。
私たちの身の回りには様々な広告がめまぐるしい速度で入れ替わりながら存在している。もはや広告を見ない日は無いだろう。そんな広告も、商品を売るため、価値観を発信するといったコンセプトを持って、多くの人が試行錯誤して生まれた作品だ。その広告がどのような...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。