職種別の選考対策
年次:
24年卒 一般職(行政)
一般職(行政)
No.336700 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 一般職(行政)
一般職(行政)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年7月上旬
最終面接
2023年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
二次面接と違く、年配の職員さんでした。
会場到着から選考終了までの流れ
説明→面接
質問内容
二次面接の質問内容と同じく、人柄、質問であったり、仕事内容に関する質問が多くありました。また、ストレス耐性など本省に入ってから残業であったり仕事に耐えられるかといったところをの質問が多く聞かれました。
雰囲気
少し固めでしたが、受け答えもしっかり笑ってくれて優しかったです。
注意した点・感想
過去の先輩の話だと、3回から4回面接があり、3回目から年配の面接官になると聞いていましたが、私は2回目から年配の面接官になりました。面接自体も2回で終わり、他の受験生よりも早く終わりました。二次面接次第で、その後の面接回数も減るみたいです。面接中はとにかく笑顔でいることを意識していました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。