職種別の選考対策
年次:
25年卒 一般職
一般職
No.404828 本選考 / 筆記試験の体験談
25年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
筆記試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年6月上旬
筆記試験
2023年6月上旬
実施場所 | 大学のキャンパスなど、全国各地の |
---|---|
試験時間 | 教養:110分 専門:140分 小論文:90分 |
形式 | 企業オリジナル |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
試験科目
教養試験:高校までの知識の範囲に加え、数的処理、時事問題など
専門試験:法律、経済、行政、英語などの分野から8科目選択
論文試験:社会的な課題に関する小論文
各科目の問題数と制限時間
教養試験:30題で1時間50分
専門試験:40題で3時間
小論文:1題で90分
対策方法
大学生協の公務員講座を利用した。それに加えて「スーパー過去問」などの市販の問題集、過去問を用いて対策した。
一方、試験対策を行わなくても高校までの積み重ねや大学で学んだ科目を活かして合格最低点に届く学生も周りにはいた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考