職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.169458 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 防衛省本省 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 東大、早慶、旧帝大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本の安全保障政策についてのグループワーク、テーマ別の講義、職員の人からのキャリア講演、横須賀海軍基地へのフィールドワーク、自衛官の方々とのディスカッションなど盛り沢山だった。グループワークはチームで実施、所属大学がバランスよくわかれるように編成されていた。
ワークの具体的な手順
3日間で2日目が全てフィールドワークだった。
インターンの感想・注意した点
実際に基地に行かせていただけること、自衛官の方々とお会いさせていただき、お話を聞けることなど、かなり非日常を味わえる内容だった。防衛官僚になる場合、現場の様子や第一線で働かれている自衛官の方々の働き方についての理解が必要なのだろうと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
1、3日目はグループワークの時間があり、お昼もグループごとに取るなど、参加者同士の交流はある。採用担当の方はもちろん、様々な役職や仕事を経験されてきた職員の方が、ご自身の経験を生かした講演をしてくださり、大変為になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳か、厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳かで厳しいが、内に熱い思いを秘めている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。