職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.157985 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年3月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり、5人 |
参加学生数 | 20人ぐらい? |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
バイデン政権発足後に初めて開催される日米防衛省会談で、話し合う議題の取り決めについて。日米安全保障担当課の事務職員として、会談で話し合う議題について、職員からのフィードバックを経たうえで、全体で最後に発表する。
ワークの具体的な手順
防衛省に関する全体説明→インターンシップの説明→チーム分け→グループワーク→フィードバック→グループワーク→フィードバック
インターンの感想・注意した点
◯◯◯◯がチームの中で大学院生で年上だったこともあり、知識量で勝るが故に、周囲のチームメイトの意見を聞いていないと思われないように、周りの意見をちゃんと聞いた上で全体のコンセンサスを統一することを心掛けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とは、オンライン上で、休み時間なので世間話をしたり、ワーキングチームに振り分けられた後、アイスブレイクの時間はあります。また、職員には、オンライン上で質問があるときは、気軽に質問ができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。