職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般職(大卒程度・高卒者)
一般職(大卒程度・高卒者)
No.260910 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 一般職(大卒程度・高卒者)
一般職(大卒程度・高卒者)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月中旬
二次面接
2022年7月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性の方1人と、男性の方2人です。
会場到着から選考終了までの流れ
50人ほどが集められて、受験番号順に面接します。
質問内容
始まる前何考えてた?
第一志望以外は行きたくない?
なんでこの地区を選んだの?
いつなりたいと思った?
志望動機
少子化の問題点
解決策
なんで部活入ったん?
子供好き?
結果とプロセスどっちが大事?
特技はいつ使う?
日常で使えたことある?
野球観戦って団体とか入ってるん?
雰囲気
とても穏やかで、優しく質問してくださいました。
注意した点・感想
普段通りの自分を心がけ、笑顔は常に意識していました。
私の場合は1時間待機して面接しました。
集中力を切らさないために、こまめにトイレに行ったり、資料を読み返しました。
面接の順番は当日行ってみないとわからないので、こういった出来事も想定して臨むことが大切です。
また、受験地が地元で...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。