職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.75238 本選考 / 官庁訪問第2クールの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
官庁訪問第2クール
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年7月1日(2クール目1日目)
官庁訪問第2クール
2019年7月1日(2クール目1日目)
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1日(9:00-22:00程度、面接1回あたり1時間程度) |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 出口の際に次のクールに進めるかどうかを伝えられる。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一対一面接を4回ほど。人事面接は10分程度、原課面接は1時間程度。
人事(採用担当・補佐級・10年目程度)
原課1(人事2とも言える)(室長級・20年目程度)
原課2(室長級・20年目程度)
原課3(課長級・30年目程度)
会場到着から選考終了までの流れ
前回同様。
会場につく
→待機
→面接があれば呼ばれる
→繰り返す
→出口
質問内容
概ね前回同様であるが、向こうが質問してくる比率はやや少なくなった気がした。その分、逆質問の比率は大きく増えた。
よくきかれた内容
・なぜ財務省を志望しているのか?
・官庁訪問で何を聞きたいのか?
・6月までの企業の就活ではどういうところを志望していたのか?
・逆質問(これをする時...
雰囲気
独特な緊張感も生まれ始める。
また、待合室では3年目職員が学生の話相手をしてくれる。
注意した点・感想
概ね、1クール目同様。
【注意した点】
これまでの自己分析と企業(企業ではないが)研究を元に、頑張ったことや財務省を志望理由を肉付けた。
わかりやすい説明を心掛けると共に、しっかりと自分の問題意識についても話した。
【感想】
徐々に決定的な場面に近づいているのを感じ、気を抜か...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。