職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.126730 本選考 / 人事院面接の体験談
21年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
人事院面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年8月上旬
人事院面接
2020年8月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
面接官からの紹介はなし。
40〜50代の男性、30〜40代の女性、20〜30代の女性の3名で年次はバラバラであった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、ロビーで待機。
しばらくすると職員の方が受付を開始し、待機室へ案内される。
待機室では面接室ごと、面接順に席が指定されており、そこに着席する。
職員の方の指示で必要書類を提出後、時間になったら先頭の人から面接室に向かい、面接を行う。2番目以降の人は、前の人が帰ってきてから1分...
質問内容
面接カードに沿って聞かれた。面接官ごとに担当項目があるようで、1人1項目で5分ペースで聞かれた。
◯学業について
・なぜやろうと思ったか、目的は何かあったか?
・それを仕事にどう活かすか?
◯社会的活動や学生生活について
・大変だったことは何か?
・何を大切に行動したか?
◯日常...
雰囲気
それほど厳かな雰囲気ではなく、かといって和気あいあいというほどゆるい雰囲気でもなかった。適度な緊張感を保て、パフォーマンスは発揮しやすいと感じた。
注意した点・感想
時間が短いと聞いていたので、長々と話しすぎないように気をつけた。
非常に事務的であっさりとした面接だった。概ね準備していた質問想定の中であり、想定外の質問も答えやすかった。
志望動機さえ聞かれなかったことには驚いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。