職種別の選考対策
年次:
23年卒 国税専門官
国税専門官
No.199587 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 国税専門官
国税専門官
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機・受験動機
公務員試験の説明会に参加したことがきっかけで、国税専門官の仕事を知りました。その後、税務署訪問を行った際に、常に自己研鑽に励み、正義感を持って働かれている国税専門官に魅力を感じました。何事も責任を持ってやり遂げられる強みを活かし、公平な賦課徴収を行うことで、公共サービスを円滑に提供できる基盤作...
専攻分野・得意分野
大学のゼミで◯◯について学びました。具体的には、4人班で◯◯を分析しました。この活動を通して、一つの事柄に対して多方面から分析する力や、相手に伝わりやすいプレゼンテーション力を身に付けることが出来ました。
最近関心や興味を持った事柄
日本が外国人観光客の受け入れを再開したことです。インバウンド需要が大きな経済効果を生むと期待できる一方で、感染予防を強化する必要があります。そこで、日本の漫画を使った感染対策の呼びかけ等をすることで、外国人が自発的に感染対策を行えるようになるのではないかと考えました。
印象深かったこれまでの経験
◯◯サークルで、企画部長を務めたことです。コロナ禍で以前行っていた食事会などが出来ない中、感染対策を考慮した親睦イベントを企画・開催しました。その結果、サークル内の団結力が高まりました。
自己PR
私は、何事も責任を持って最後までやり遂げられます。例えば、◯◯のメンバーに選抜され、日本の魅力を海外の人に伝えるという任務を遂行することが出来ました。この強みを活かし、困難な調査事案にも粘り強く取り組みたいです。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。