職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
農林中央金庫の総合職に興味を持ったきっかけ
金融業界が縮小する中、海外投資で運用するビジネスに将来性を感じたから。
農林中央金庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日本に対する貢献度の大きさを鑑み、大企業をメインに選んでいた。特に農林中央金庫は農林水産業への貢献という意味で他の金融機関の追随を許さないところが魅力的だった。メガバン、クレジットカード大手など...
選考の感想
同業他社と比較して農林中央金庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
JAや全農連などとの関係性を正しく理解しておくこと。組織が複雑なため、混同して話すとつっこまれる。リクルーター面談の中で質問するのも良い。なぜ金融の中でも農林水産業に焦点を当てたのか、なぜ農中な...
他社と比べた際の農林中央金庫の総合職の魅力
日本の農林水産業に最も貢献しているところ。
農林中央金庫の総合職の選考で工夫したこと
リクルーター面談、面接は回数が多く、前回話した内容をふまえ、理解度が上がったことや改善性を見せられるようにした。ベンチャー企業や地域企業との関係も密になってきているので、最新情報を追うように気を...
農林中央金庫の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
座談会には出席すべき。参加しないとその理由を聞かれた。
農林中央金庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
まずは第一印象、次に論理性を意識し、はきはきと受け答えすれば高評価につながると思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策