職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.380844 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都府立大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2023年7月ごろ |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたの研究テーマについて教えてください(内容 200 words)
タイトル:◯◯と◯◯の◯◯反応による新規◯◯の作製
内容:化粧品用途において◯◯が広く用いられている。しかし、◯◯は光触媒活性をもつため、肌を傷つけることが懸念される。そこで、代替品として◯◯をもたない◯◯に着目した。しかし、◯◯は粒子径が大きいため肌に馴染みにくいことが懸念される。そこで...
アピールしたいことは?(300 words)
私の強みは多角的視野を持っていることと、計画性があるということである。
まず、データを考察する際には複数の結果から多角的な視野を持って考察をすることが必要である。例えば、粒子の形状によって◯◯の性能や試料の摩擦力は異なってくるからである。私は、日々、あらゆる角度の視野を持って物事を観察してい...
選択したインターンシップのテーマの理由とやってみたいことは?(300 words)
◯◯に関連した研究を行っているので◯◯の基礎研究に関する論文を読む機会がある。しかし、実際に◯◯技術をどの様に商品に応用しているのかは詳しくないので、本インターンの内容にはとても興味を抱いた。また、学生時代では商品の提案を行う機会はなかったので、本インターンを通して、商品開発の難しさやノウハウ...
選択したインターンシップのテーマの理由とやってみたいことは?(300 words)
私が志望する理由は、日本ではまだ、多くの印刷が行われている。なので、環境に配慮したトナーの開発というのは環境保全という観点から見て非常に重要なことであると感じた。また、私の研究室でも環境に優しい◯◯の開発を行っており、その背景からも本インターンの内容に活かすことができると感じたからである。やり...
各質問項目で注意した点
制限文字数が少なかったため、結論ファーストであることを意識した。後、就活サイトなどは見ず、オリジナリティを出せるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。