職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.179175 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 技術系
技術系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究またはゼミのテーマ名を教えてください。(始まっていない場合は、なしとご記入ください)
◯◯細胞の代謝測定
現在取り組んでいる研究の内容と、その意義(学問的、工業的、社会的など)について具体的に教えて下さい。
私の研究テーマは、◯◯である。測定では電極による酸素還元電流の検出を用い、細胞付近とバルクにかけての電流値の勾配から酸素消費量を計算できる。現在は継時的な測定を行い、個々の細胞集団の成長や酸素消費量変化に関しばらつきの評価に力を入れている。将来的には、薬剤耐性をもったがん細胞の早期発見によりが...
学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。
◯◯である。私は問題作成◯◯を担当した。問題作成では幅広いジャンルの問題を出題するよう意識し、◯◯は単に実況をするだけでなく、小話を挟むなど、参加者が楽しめるような大会づくりを心掛けた。問題不備が無いよう入念に裏取りなどを行い、事前準備の重要性を学んだ。また、司会では機材トラブルに対応しトーク...
あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に、今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えて下さい。
私は様々なことに広く興味を持ち、積極的に知識収集や体験を行ってきた。これは、◯◯で幅広いジャンルの問題に触れてきたことだけでなく、アルバイトでも様々な業種を経験してきたことにも表れていると感じる。一方、自分の弱みとしては、責任感の強さゆえ頼みごとをされた際になかなか断れず、時に自分の力量を超え...
あなたはどのような仕事(事業、職種等)に就きたいと考えていますか?その仕事を通じて自分のどういったところが活かせると考えていますか?
製鉄の過程で産出されるスラグの有効利用に関する研究開発職につきたいと考えている。利用に当たってのスラグの性質評価に際し、これまで大学・大学院で専門として学んできた化学の知見が生かせると考える。加えて、クイズなどで培った幅広い知識背景をもとに、藻場への栄養供給など、化学や材料の枠組みを超え、新た...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。