職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術系
技術系
No.195915 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 90人程度 |
参加学生の属性 | 大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
専攻ごとにワーク内容が違かったらしい。4種類くらいのテーマがあったと思う。昼食や休憩はチームごとに設定できる。3時間程度のディスカッションののち、1テーマ2チームでおなじ部屋に集まり、代表者が発表する。
ワークの具体的な手順
概要説明、ワーク、座談会
インターンの感想・注意した点
グループの人数が10人程度と多かったため、発言のタイミングが難しかった。時間も長いためタイムキーパーが重要な役割である。ワークの内容は専門分野でも難しいものであった。男女比は8:2。オンラインの性質上、参加学生と仲を深めるのはむずかい。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食や休憩は自分たちで取るため、チームの雰囲気によっては参加学生同士の仲を深められるのだと思う。発表後、社員の方からフィードバックがあり、解答の具体例も教えていただいた。ディスカッション中に都度見に来てくださり、ヒントをくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
はっきり意見を言いそうな人たち。体育会系。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。