職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
24年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
みずほフィナンシャルグループのオープン型に興味を持ったきっかけ
座談会に参加したこと。
みずほフィナンシャルグループのオープン型の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1.金融の専門性を若手の内から身に着けたい。
2.人の人生の一部になるような仕事がしたい。人の人生に責任を持ちたい。
(長期インターンで自分の言動一言が大きな影響を与えることに責任を感じた経...
選考の感想
同業他社と比較してみずほフィナンシャルグループのオープン型の選考で重要視されたと感じること
人柄です。今までどのような考えをもって行動してきたのかというパーソナルな部分を各面接では重要視されて聞かれた印象です。
他社よりも志望動機を深ぼられるというよりは、今後のキャリアビジョンについ...
他社と比べた際のみずほフィナンシャルグループのオープン型の魅力
OneMIZOHO採用にこだわっており、就活生のキャリアについて面接でも真剣に考えてくれる印象を強く持った。
みずほフィナンシャルグループのオープン型の選考で工夫したこと
リクルーター面談において、企業についてよくわかっていないことを積極的に質問することで解像度を高める努力をした。また、座談会で得た情報を自分の経験に当てはめ、マッチ度を伝えられるような志望動機を伝...
みずほフィナンシャルグループのオープン型の選考前にやっておけばよかったこと
インターンに参加できなかったため、夏の段階で参加するべきであったと思う。
みずほフィナンシャルグループのオープン型を受ける後輩へのメッセージ
メガバンクは夏のうちから行動に移すことが大事であると思います。
早い行動を起こして頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)