25年卒 技術系
技術系
No.257942 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技について教えてください。(100文字)
趣味は◯◯である。中学と高校時代は◯◯部に入り、現在も◯◯サークルに所属している。サークルではこれまで10を超える多数の大会に出場するなど積極的に活動してきた。
研究要旨を、研究の位置づけを含めてわかりやすく記入してください。(600文字)
私は常圧下で乾燥時間を短くし、かつ品質を制御できる◯◯乾燥プロセスの開発に取り組んでいる。◯◯乾燥とは、予め◯◯させた製品に含まれる◯◯を◯◯状態で昇華させることで乾燥させる手法である。◯◯で乾燥させるため、製品に与える熱的な負荷が小さく品質保持に優れている。◯◯乾燥は常圧下と真空下条件に大別...
研究の中で、あなた自身が発揮した独創性やオリジナリティによって課題解決/課題発見したエピソードを教えてください。(400文字)
私は既存の乾燥◯◯の制御方法を改良した上で、乾燥速度や品質などの乾燥特性を検討できるようにした。先行研究では、◯◯保持する方法(以下、pt1)と段階的に◯◯する方法(以下、pt2)の乾燥特性が比較されていた。結論として、pt2の方が乾燥速度が大きく保存性も高いことが確認され、pt2の有用性が示...
三井化学において、将来あなたはどんな活躍をしたいですか。キャリアパスのイメージがあれば、それも含めて記入してください。
私は大学で学んだ化学工学の知識を活かし、製造プロセスの設計や改善に挑戦したい。またこの経験を積み重ねて遠い将来は、製造プロセスの責任者を請け負える一流のエンジニアに成長したい。この思いに至ったきっかけは、学部時代の授業で化学品製造プロセスをシミュレーションで設計した経験だ。その際、生産量や品質...
あなたの研究以外の自己PRを、簡単なエピソードと共に2つ教えてください。(200文字、1つ目)
私の強みは慣例に倣わない対応力だ。この強みを活かしサークルで団体戦のリーダーとして出場者の選出法を変革した。選手は実力のある人と練習参加の多い人の2人から1人選ぶ必要があった。実力順の出場が慣例だったがチームが結束して大会に臨むには応援される人を出すべきで、よく練習しチームに密接な後者が適任だ...
あなたの研究以外の自己PRを、簡単なエピソードと共に2つ教えてください。(200文字、2つ目)
私の強みは責任感が強いことである。この強みを個別指導塾のアルバイトで発揮した。担当生徒は勉強へのやる気が低く、授業中に自ら雑談を始めることも多かったが、この状況を放置するのは生徒の成長の機会を奪うことだと認識し、あるルールを課した。それは授業中に雑談を始めたら解く問題数を増やすというもので、生...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D