![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.144237 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマを教えてください。(250文字以内)
『◯◯と◯◯を用いた◯◯の安価な合成法の開発 』というテーマで研究 を しています。 高強度材料として用いられる◯◯は加工のしづらさが難点ですが、 穀物を原料とする◯◯と 組み合わ せることで加工性の良いプラスチックになります。しかし、この◯◯の従来の合成法では、試薬のコスト面で課題があり実用...
研究要旨を、研究の位置づけを含めてわかりやすく記入してください。学部生の方は、好きな(得意な)科目およびその理由を記入してください(600文字以内)
◯◯は、◯◯と◯◯へ同時に対処できる材料として注目されています。◯◯は加工のしづらさが難点ですが、◯◯と共重合させることで加工性の良いプラスチックになることが報告されています。従来この共重合体は◯◯という特殊な溶媒中、◯◯を用いて合成されますが、コスト面等での課題があり実用化には至っていません...
研究の中で、あなた自身が発揮した独創性やオリジナルティによって課題解決 課題発見したエピソードを教えてください。 学部生の方は、今後どのような研究をしたいかを記入してください(400文字以内)
合成法における課題解決で独創性を発揮しました。本研究では、反応効率の 悪い 『◯◯』の改善を行いました。◯◯は、 反応で生じる『◯◯』を除去することで促進できます。 そこでまずは、◯◯することで◯◯を除去するA法を検討しました。A法では反応効率を改善できた一方で、◯◯を長時間保持することが困難...
三井化学において、将来あなたはどんな活躍をしたいですか。キャリアパスのイメージがあれば、それも含めて記入して下さい。(400文字以内)
『素材で環境問題を解決する』という自分の夢を実現することで、貴社に貢献したいです。学生時代は、『少しでも環境負荷軽減に貢献したい』という思いで研究を行ってきましたが、実際に社会に貢献している実感が持てず、もどかしさを感じました。そこで将来は、仕事として、より大きな規模で環境問題に取り組 みたい...
あなたの研究以外の自己PRを、具体的なエピソードと共に教えてください。( 600字以内)
主体的に行動し、努力し続ける力が私の強みです。高校時代は◯◯部に所属していました。組織の統率は不得手であると感じていましたが、やる気のなかった部員を変えたいという強い思いから、『自ら立候補して』キャプテンを務めました。普段は穏やかな性格であることを逆手に取り、重要な場面で意識的に感情を表に出す...
各質問項目で注意した点
研究においては、専門的になりすぎないことを意識した。
その他の質問に関しては自分の実体験などを交えて他社と差別化しつつ、論理的にわかりやすく書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。