![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究技術・生産職
研究技術・生産職
No.239443 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月31日15時 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
卒論・修論・博論のテーマと内容(文字数指定なし)
卒論・修論テーマは、「◯◯」です。この◯◯を安価に合成する技術が実現すれば◯◯の持つ整腸作用で◯◯の成長をサポートするとともに、この◯◯を利用する◯◯などの研究にも活用できます。私はこうした社会との距離が近く、早期の実用化が期待できるテーマに興味を持ちました。◯◯を用いてこれらの◯◯を合成する...
志望動機(400字)
ニュートラシューティカルズのパイオニアとして世界中の人々の健康に貢献する貴社の研究開発に興味を持ったからです。私の目標は、機能性成分を活用した食品の提供を通じて人々の健康寿命延伸に貢献することです。この目標を持った理由は2点あります。1点目は、大学の授業で食品の機能性成分の活用によって高齢社会...
学生時代に学んだ印象深いこと、またその理由(400字)
研究生活を通して、壁にぶつかっても諦めない心と、周囲と議論を重ね方針を立てて挑戦し続けることの大切さを学びました。◯◯を発現・精製・結晶化して分子構造を解明する研究の中で、目的の◯◯が緩衝液中へ溶けずに沈澱してしまい失敗することが何度もありました。その度に先輩や先生に状況を的確に説明して議論し...
あなたのこれまでの人生において最大の挑戦を教えて下さい。(400字)(どうして挑戦しようと思ったのか、どんな困難があったのか、具体的な行動、その結果等)
環境問題などをテーマにした「◯◯」に参加し、大学周辺の人々や学生にもゼミで学んだ体験の魅力を伝えてゼミ生を増やしたいと考え、学園祭で企画を開催して正責任者を務めました。企画ではゼミで体験できる◯◯を提供しました。ここでの一番の困難は、ゼミの時とは違って大量に素早く提供する必要がある上に、人手が...
研究概要をA4 1~2枚分にまとめてPDFでアップロード
回答略
あなたの創造性が表れたエピソードについて1分間の動画でお話しください。(志望職種・研究所によって課題は異なるそうです)提出期日(4月15日15時)
デジカメを使って自身で撮影し、アップロードサイズの調整を行いました。
視覚的に分かりやすいように、回答の中心となるキーワードを紙に書いて回答中に見せる工夫を加えました(内容については省略)。
各質問項目で注意した点
提出期限が遅めだったためESはそれまでにほぼ完成していたが、志望動機を中心に大塚製薬がどんな人を求めているか調べながらそれに沿った回答を心掛けた。
動画:創造性を問われているので、自分から働きかけて行動した経験について話しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER, 大塚製薬採用サイトなど
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。