職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
21年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
エーザイの創薬研究職に興味を持ったきっかけ
製薬業界の企業をくまなく調べていく過程で興味を持ちました。
エーザイの創薬研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの基準は研究開発の規模感です。具体的に言うと企業規模と各国にある研究拠点の数、研究開発費などを並べて、自分の中のクライテリアを超えてきた企業のみを選ぶようにしました。他に受けていた企業は...
選考の感想
同業他社と比較してエーザイの創薬研究職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較した場合、エーザイさんは学生が自発的に物を考えているか、数年先の自分をイメージしているか、そのあたりに1番重きを置いているのかなと、少なくとも自分の選考を通して感じました。他社で貰...
他社と比べた際のエーザイの創薬研究職の魅力
企業の方針に夢があるところだと思います。認知症領域の創薬なんて普通は海外のメガファーマ等、ある程度、他の領域で余裕がプールされている企業が取り組んでいる印象ですが、この会社の事業規模で認知症領域...
エーザイの創薬研究職の選考で工夫したこと
この会社に限った話ではありませんが、エーザイさんの重点疾患領域を調べて、実際に製品として上市しているものと照らし合わせて、自分が貢献できそうな領域はどこか、自分だったらどう言うアプローチで研究に...
エーザイの創薬研究職の選考前にやっておけばよかったこと
事前にやっておけばよかったと言うものはありませんでしたが、選考中にお世話になった人の名前等は面接後などに控えておいて、覚えていた方が後々自分のためになったかもな、とは感じました。
エーザイの創薬研究職を受ける後輩へのメッセージ
今は何もかもがオンラインになってしまって色々と大変だとは思いますが、エーザイさんの人事や研究職の方はとても真摯に対応してくださいます。リラックスして頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策