職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
No.284576 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年11月半ば |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
エーザイ 生産管理・技術職のインターンシップ参加を希望する理由を述べてください。(250字以内)
「開発者と患者様の想い両方に応える仕事」と表される生産管理・技術職への理解を深めたいため志望します。患者様ファーストなhhc理念を持ち、更にhhc ecoという理念に発展させている貴社でなら、私の想いを実現できると考えます。私の想いとは「必要としている方全員により速く薬を届けること」です。私の...
インターンシップから得るもの(知識・経験など)を今後にどう活かすか述べてください。(250字以内)
hhc理念に基づいた働き方や意識を学ぶことで、自分軸の再形成や強化に繋げます。上記でも述べましたように、「必要としている方全員により速く薬を届けること」を自分軸としているのですが、これがhhc理念と合致しているか・足りない部分がないかを考え、今後の自己研鑽に励もうと思います。
またグループワ...
他者との協働において、これまでにあなたが最も成長できたと感じた取組みはどういったものでしたか。その取組みの経緯および成長できたと感じた理由とともに述べてください。(500字以内)
私が最も成長できたと感じる取り組みは、中学時代に○○部の部長を務めたことです。今の私はこの経験のおかげで、自分を律することと周囲と協力することができています。
中学生の頃は試合中に自分の感情をコントロールすることが苦手で、少しでも劣勢になるとプレーに支障が出て負けてしまうことが多々ありました...
あなたの今後の成長のために、今あなたが最も力を入れて取組んでいることは何ですか。その取組みがあなたの今後の成長にどのようにつながるのかも含めて述べてください。(500字以内)
お金を管理することと、必要な情報を能動的に収集することです。私は両親がいないため、月々の奨学金とアルバイトを掛け持ちすることで大学の学費から下宿の費用まで全て自分で賄っています。しかし、漠然と過ごしてしまうと普通の大学生のアルバイト代では授業料を賄うことは極めて困難なことです。そこで、利用でき...
各質問項目で注意した点
分量が多く、後半二つの設問は独自性の高いものであったため自分のエピソードをいくつか用意してその中から組み立てた。
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。