職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 臨床開発職
臨床開発職
No.287001 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 臨床開発職
臨床開発職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2022年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2022年11月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 10人程度 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
入室後、社員の方と学生の自己紹介を行った。その後学生のみで30分程度のアイスブレイクを行った。そののちにGDを開始し、終了後は今後の流れの説明があり、終了した。
GDのテーマ・お題
製薬企業の社員に求められる知識やスキルは何か。
GDの手順
最初に数分間個人で考える時間があり、その後意見を共有し、1つの意見にまとめました。画面共有などもできたため、その画面上で論点を整理しながら議論を進めていきました。GW自体の時間はあまり長くないため、短い時間で議論をまとめるための定義づけや論点の整理が重要だと感じました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
学生のみでアイスブレイクを行いました。趣味の話から最近の芸能ニュースまで自由に話していました。
プレゼン時間の有無
短い時間で発表を行いました。
雰囲気
社員さんの雰囲気は非常にやさしかったです。
注意した点・感想
アイスブレイクの時間が長く話すことが無くなってきたので注意が必要です。ワークでは、短い時間で選考されるため、発言の質が非常に重要だと感じました。発言は必ずしも多くなくても大丈夫だと思います。また、グループ内のチームワークも重要だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。