職種別の選考対策
年次:
24年卒 創薬研究職
創薬研究職
No.342690 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 創薬研究職
創薬研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2023年2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでの学生生活を振り返って、あなたが最も力を入れて取り組んだと思える目標や課題を挙げ、その達成/解決のためにあなたが「特に工夫した」あるいは「苦労した」取り組みを記載してください。(600文字以内)
最も力を入れて取り組んだ目標は、迅速に研究テーマを立案することです。研究室配属から1年後、共同研究先の関係で研究テーマの変更を余儀なくされ、新たな製剤研究のテーマを作成する必要がありました。研究を開始するためには迅速にテーマを立案しなければいけませんでしたが、 “既存医薬品と比較して優位性を示...
当社志望の動機を教えてください。(全角400文字以内)
hhc理念の元、患者様価値の最大化を目指す貴社で人々の健康に貢献したいと考えたからです。私には人々の健康に貢献し、豊かな暮らしの支えになりたいという想いがあります。大学での研究活動を通じて、患者様のニーズを汲み取って研究を行うことに大きなやりがいを感じました。そして医薬品の付加価値を高め、患者...
研究において大切にしている姿勢、考え方を教えてください。(全角100文字以内)
研究において “他者との意見交換”が大切だと考えます。周りを巻き込みながら議論を進めることで、様々な観点から考察が出来るようになりました。多角的に物事を捉えることは、研究を進める上で大切だと思います。
各質問項目で注意した点
ありきたりな志望動機ではなく、インターンシップで感じたことを入れたり他学生と差別出来るようにした。
この投稿は19人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。