職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
No.90400 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
生産管理・技術職のインターンシップ参加を希望する理由を述べてください。
理由は、貴社の生産管理・技術職について理解を深めたいからです。自分は以前から、疾病の対象器官に適切な医薬品を迅速に届けたいと考えていました。そして私はドラッグデリバリーシステムを用いた技術に興味を持ち、将来は人々に1日も早く効果的な医薬品を届けることに尽力したいと考えています。そこで、より多く...
インターンシップから得るもの(知識・経験など)を今後にどう活かすか述べてください。
貴社の生産管理・技術職として活躍するために必要な能力を知り、自身の成長に繋げたいです。貴社のインターンシップを通じて実際の生産管理・技術業務を経験することで、患者視点を意識した社員の方々が持つ考え方を学ぶことができ、また生産管理・技術職に必要な能力を知ることが出来ます。その為に自身が持つべき新...
他者との協働において、これまでにあなたが最も成長できたと感じた取組みはどういったものでしたか。 その取組みの経緯および成長できたと感じた理由とともに述べてください。
チームの一員としてサークル設立に取り組んだ経験です。この取り組みを通して、「メンバーの参画意識」がもっとも必要だと実感しました。サークルを設立する際、自分も含めてメンバーの中には異なる部活動と兼部しているメンバーがいました。設立に伴い、練習場所確保のために、実際に貸し出してくれる現地に出向きあ...
あなたの今後の成長のために、今あなたが最も力を入れて取組んでいることは何ですか。 その取組みがあなたの今後の成長にどのようにつながるのかも含めて述べてください。
今最も力を入れて取り組んでいることは、研究活動です。テーマを選択する際に、一つの分野にだけ目を向けるのではなく、「多角的な視点を持って研究活動に取り組むこと」を目標としていたため、新規性の高いテーマを選択しました。先例がないテーマであったため他分野との連携が不可欠でした。他分野の知識を深めるた...
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考