職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
18年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
第一三共のMR職に興味を持ったきっかけ
インターンシップへの参加です。
第一三共のMR職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
この会社は2017年現在では製薬業界3位に位置しています。しかし、2つの雑誌調べによる、医療従事者が選ぶMR満足度1位を獲得するなど、業界1位を目指してどんどん躍進している会社です。そのため、私...
選考の感想
同業他社と比較して第一三共のMR職の選考で重要視されたと感じること
この会社では完全な人物重視選考を行っています。一次二次最終面接と3つの面接で個人面接を行います。しかも40分間です。人事の方曰く「一人ひとりをしっかりと見て、うちで活躍できる方なのか」を見ている...
他社と比べた際の第一三共のMR職の魅力
・MRに注力している。
・変わろうとしている会社。
・パイプラインが豊富で、今後はガンに強くなる可能性を秘めている。
第一三共のMR職の選考で工夫したこと
素でいることです。私はインターンシップへ参加し、最終面接まで進むことができました。それは自らを包み隠さずにさらけ出していたからだと思います。最終面接で落ちたのは面接をした上の方との相性が合わなか...
第一三共のMR職の選考前にやっておけばよかったこと
私は特に思ったことはありません。
第一三共のMR職を受ける後輩へのメッセージ
第一三共は今後、武田薬品やアステラス製薬を追い抜き、業界1位を取ると私は思います。それだけの先見の明と変革力を持っています。トップを取るために頑張ることができるような学生は是非とも第一三共の選考...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策