職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コーポレートスタッフ職
コーポレートスタッフ職
No.228080 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コーポレートスタッフ職
コーポレートスタッフ職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 司会・進行1人、部門別で4人、運営2人 |
参加学生数 | 21人 |
参加学生の属性 | 文理様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・コミュニケーションスタイル
・問題解決スキル
・グローバルスキル(英語使用)
・部門紹介
上記の講義とグループワークを行いました。
はじめにグループ分けを行い、1日目はその4、5人グループでワークを行い、2日目は6、7人の別グループになりワークを行いました。
ワークの具体的な手順
講義を聞き、それに関するワークを行いました。
インターンの感想・注意した点
他のインターンとは異なり、コミュニケーションのスキルを磨けるインターンシップでした。
ワークは発表は無く、体験してみようといった感じでした。グローバルスキルでは外国人の方が出てきて英語で簡単なプレゼンをすると言われ不安でしたが、チーム内に堪能な学生がいたため助けて頂きました。
懇親会の有無と選考への影響
2日目終了後に懇親会がありました。
グループを社員の方が回ってくださり質問に答えてくれます。
一ヶ月後には参加者限定セミナーと懇親会がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目のグループの学生とは少人数だったこともあり仲を深められました。
社員の方も質疑応答は毎回同じ方々だったので、顔見知り程度にはなれると思います。年次が若い方が多く、年が近いため、就活に関する質問にも答えて頂けます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱血系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、グローバル
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。