![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 合成技術研究職 ※現在募集なし
合成技術研究職 ※現在募集なし
No.363950 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年10月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
研究内容(200字)
慢性喘息治療に使われる植物から単離された天然物の全合成研究を行っています。研究の目的は、生物活性評価用のサンプルの量的供給です。市販品を起点に目的の天然物へ至る合成経路を設計し、各段階での反応条件を最適化する手法により研究を進めています。複雑な構造を有する天然物のため、○○と○○を活用して合成...
合成技術職コースのインターンシップへのご参加を希望する理由をご記入ください。(300字以内)
自身が培った有機合成術を活かし、患者さんへ価値を提供したいと考え志望します。現在大学院で新薬の創出を目指し、医薬品応用が期待される天然物の全合成研究に着手しています。合成では量上げを見据え、副反応の少ない条件やシリカゲルカラム精製を用いない条件を優先し、収率向上とコスト削減に努めています。貴社...
挑戦的な目標を掲げて、取り組んできたことや成果を上げた経験を教えてください。(300文字以内)
大学四年時に、半年で一つの研究プロジェクトを達成するという目標を掲げました。当時私は、生物活性評価用のサンプルの量的供給を目的に天然物の全合成研究を行っていました。そして、短期間での合成達成のために計画性を強く意識しました。具体的には、週の初めに一週間の目標とタスクを立案し、先生方や先輩方との...
研究概要書をA4サイズ2枚で作成してください。
【背景・目的】◯◯は、民間伝承薬として利用されてきた高等植物に含有される天然物の一群である。自然界に◯◯種以上存在し、その多くは顕著な生理活性を示し、医薬品へと応用されてきた。◯◯は、◯◯反応を経て生合成された◯◯を共通中間体とし、多様な化学変換によって生合成される。本研究では、特有の三環性構...
各質問項目で注意した点
文字数と質問数が少ないため、要点をぎゅっとまとめて文章を作り上げた。
「研究概要書」上記文章の他に、図やスキームを5つほど盛り込んだ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。