職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 臨床開発職
臨床開発職
No.232122 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 臨床開発職
臨床開発職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
アステラス製薬に興味を持ったきっかけを教えてください
最先端の医療を創出するべく医療用医薬品の新薬開発にこだわる姿勢が、「医薬品を通じて患者とその家族の未来を守る」という私の将来像を実現できる場所であると思い興味を持った。私は、幼いころに母が◯◯にかかり一時は休職に追い込まれたものの、薬の効果により元の生活を取り戻したという原体験があり、医薬品は...
インターンシップを希望する理由を教えてください
インターンシップに志望する理由は2つある。1つは、より早く安全に薬を届け未来の希望を届けたいという夢を実現するための一歩になるからである。本インターンシップでは、臨床試験計画の作成体験を通じ、安全性を第一に考えながらも効率的なプロトコールを立案できるように試行錯誤し、至らない面について認識する...
あなたの強みは何ですか?また、あなたが大切にしていることは何ですか?
私の強みは「高い共感力」と「ヒアリング力」を背景にして「顧客の視点」で考えられる力である。薬局実習での服薬指導において、これらの力を駆使して患者の薬に対する不安の源泉を分析した。そして、不安を軽減するような情報提供を行うことで患者の自己判断での服薬離脱を防いだ経験がある。また「先義後利」を大切...
インターンシップの中で挑戦したいことは何ですか
Astellas Wayを体現することに挑戦したい。特に、「患者志向」の戦略立案・計画立案をすべく「主体的」にディスカッションを行うことに注力したい。「主体的」な行動のためには、前例がなかったり他の人がやっていない場合でも勇気をもって1歩を踏み出すことが重要であると考える。その一歩を踏み出すた...
この投稿は20人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考