職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
19年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
帝人の事務系総合職に興味を持ったきっかけ
就職活動を進めていく中で、BtoBとりわけ素材メーカーに興味を持ったため。
帝人の事務系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
一番は事業領域の広さ。将来性を考えるときに、事業領域が広く、且つ収益構造に大きな偏りがないと存続の可能性が高いだろうと考えた。また、事業領域が多岐に渡れば、各事業同士のシナジー効果が望め、他社に...
選考の感想
同業他社と比較して帝人の事務系総合職の選考で重要視されたと感じること
この企業は旭化成などとは違い、素材とMRを一括で採用しており、入社後に適性を見て配属される。そのため、自分が望んでいない部署に配属されても頑張って行けるという旨を論理的に説明できることが求められ...
他社と比べた際の帝人の事務系総合職の魅力
素材と医療の掛け合わせ。圧電ファブリックという製品から見て取れる。
帝人の事務系総合職の選考で工夫したこと
数ある素材メーカーの中で、なぜ帝人なのかという点はしっかりと詰めておいた。素材メーカーの中では、3番手4番手であるため、東レや旭化成へ学生が流れないかと人事は考えていると思ったので、他社にはない...
帝人の事務系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
帝人にしかない価値や魅力のさらなる把握。
帝人の事務系総合職を受ける後輩へのメッセージ
帝人は福利厚生もよく、働きやすい会社であると感じました。自分の望んでいない部署に配属されるリスクはありますが、社内公募制度はどれだけ機能しているかはわかりませんが、一応あるようです。ただ、MRと...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系