![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.265217 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
帝人に入社してどのようなことをしたいですか。会社に期待することはなんですか。(150)
他分野や顧客との交流によりニーズとシーズを掛け合わせた新価値創造を行いたいです。そのためには研究だけでなく、幅広い業務に携わることで多角的な視野を身につける必要があると考えています。そこで貴社において、目の前にある業務を拒むことなく挑戦し続けることで自身の視野を広げ、活躍できる人材になりたいです。
あなたのパーソナリティ(長所・短所、自己評価、周囲の評価など)について教えてください。(150)
長所は向上心です。自分が努力する姿勢を見せることで周囲のモチベーションを高めることが得意です。短所はストイックすぎることです。アパレルのアルバイトで、声掛けからレジまで一貫して行いたい思いからかえって効率が悪くなることがあります。そこで計画的に役割分担することで効率良く仕事を進めるようにしています。
学生時代に周囲と協力をして行動したエピソード(クラブ活動・研究・趣味など)について教えてください。(150)
弓道部ではコロナにより十分な練習時間が確保できなくなり、チームのモチベーションが低下していました。話し合いの結果、試合形式の練習を導入することになり、普段から競い合うことによる士気向上だけでなく、試合に慣れることによりチームの的中率向上を図りました。結果、部の目標であるリーグ戦優勝を達成しました。
これまでにチームワークを発揮したエピソード(その時に工夫したこと、苦労したこと)を教えてください。(200)
アルバイトにおいてスタッフ全員の力で売上予算を達成しました。店舗異動でスタッフ20名程の服屋に勤務することになったのですが、売上予算を下回っている状況でした。予算達成を目標に、まず勤務中に積極的に全員と会話することでスタッフからの信頼を得ました。その後、スタッフのモチベーション向上のため個別面...
素材研究開発・生産技術職を希望される理由をご入力ください。(100)
大好きな化学を活かし、高機能材料の開発を通して人々の生活に幅広く影響を与えたいからです。中でも、お客様や様々な職種との連携が必要である用途開発研究において、ものづくり全体に対する理解を深めたいです。
研究概要(400)
クロスカップリングとは金属触媒を用いて、異なる有機化合物同士の炭素-炭素結合を形成する反応です。この反応は、天然物や機能性分子の合成において合成工程数の大幅な低減、および廃棄物の発生抑制により、環境負荷を低減させる手法として期待されています。また◯◯◯◯◯は糖からの商業的製造プロセスが確立され...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。