職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 一般職(日本郵便)
一般職(日本郵便)
No.269111 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 一般職(日本郵便)
一般職(日本郵便)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4.5人ほど |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大まかな流れは、企業や仕事の説明+先輩局員との座談会+簡単なクイズ+先輩局員達が仕事をしている様子を動画で見るでした。グループワークはなく受動的なインターンシップであり、知識を入れるのがメインでした。
ワークの具体的な手順
企業、仕事説明→先輩局員との座談会→簡単な郵便に関するクイズ→先輩局員が仕事をしている様子(動画)
インターンの感想・注意した点
自分で調べれば分かるような、企業の概要や、取り扱っている商品•サービスについては調べていきました。実際のインターンシップでは、グループワークなどアウトプットする場はないため、知識は必要ありませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中、他の学生との交流はありませんでした。インターンシップの最後の方で先輩局員との座談会があるため、そこで気になることを手を挙げて質問しました。難しい質問にも優しく丁寧に答えてくださりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
郵便•貯金•保険と人々の生活に欠かせない商品•サービスを取り扱っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
先輩局員の方が優しかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース