職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職:ITデジタル(日本郵政)
総合職:ITデジタル(日本郵政)
No.129661 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職:ITデジタル(日本郵政)
総合職:ITデジタル(日本郵政)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | ゆうちょ銀行本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30∼40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝・早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
資産運用ゲーム(参加者を8グループほどに分けて、4グループは社内見学、残りは資産運用ゲームという形で、時間で交代制だった。)
ゲーム内容は、数字の書かれたカードを使い司会者の持つカードの相場を予測するという非常に複雑で難しいゲームであった。
ワークの具体的な手順
ゲームには投資界隈では有名な方が各チームの助っ人として参加してくださり、教えていただきながらゲームを行った。
インターンの感想・注意した点
資産運用部門というだけあって、社員の方のレベルや参加学生のレベルが高く、非常に勉強になった。社員の方でさえ普段はお目にかかれないような方だ参加してくださったので、多くのことを吸収しようとメモを常に取り続けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ゲームの際に密接にかかわるが、その他は司会の方が中心に回してくれるので、一般的なインターンと親密度は変わらない。ただ、司会の方は非常に気さくな方で、堅い雰囲気のある場を和らげてくださった。終了後に質問を受け付けてくださったので、少しお話をした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い・優秀な社員が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い・予想よりももっと優秀な社員が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)データサイエンティストコース
-
金融ジャフコ総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職