職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
21年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
SMBC日興証券の投資銀行部門に興味を持ったきっかけ
インターンシップへの参加を通じて、投資銀行部門の業務内容に触れ、非常に面白いと感じたからです。
SMBC日興証券の投資銀行部門の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日本企業の海外進出をサポートすることができる仕事という軸で就活は進めていました。その中でも、クロスボーダーM&Aを通して企業の海外展開を支えたいと考え、志望しました。外資系投資銀行と比べ、若手の...
選考の感想
同業他社と比較してSMBC日興証券の投資銀行部門の選考で重要視されたと感じること
同業他社(特に野村証券)と比べて、なぜ日興か?を特に重視していたように思います。これはおそらく内定を出しても野村に流れる人が多いからでしょう。なぜ日興か?をインターンや選考を通して出会った社員の...
他社と比べた際のSMBC日興証券の投資銀行部門の魅力
数々の変遷を遂げていることもあり、統一された企業カラーが特になく、本当に多様なバックグラウンドを持つ社員が多いところ。
SMBC日興証券の投資銀行部門の選考で工夫したこと
投資銀行部門全般に言えることですが、インターンシップに参加することで、大きく内定に近づきます。インターン後にメンターがつくと、月に1度のペースでランチに誘われ、投資銀行業務に関する理解が非常に深...
SMBC日興証券の投資銀行部門の選考前にやっておけばよかったこと
なぜ投資銀行部門を志望するのか、自分自身の経験や性格と紐づけ、より納得感のある説明をできるようにすることです。
SMBC日興証券の投資銀行部門を受ける後輩へのメッセージ
投資銀行部門の選考はステップが多く、面接回数がとても多いですが、なぜ投資銀行を志望するのか、中でもなぜ日興なのか、しっかり話すことができれば内定は近づくのではないかと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ