職種別の選考対策
年次:
22年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
22年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
みずほ証券のオープン型に興味を持ったきっかけ
証券会社を見ていたから。
みずほ証券のオープン型の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
証券会社は、業務内容がほとんど似ているので各会社の強み、弱みを比較して自分の成し遂げたいことが叶えられるか、また一緒に働く人を重視して選びました。選考では、理由も聞かれるので要チェックです!!!!!!
選考の感想
同業他社と比較してみずほ証券のオープン型の選考で重要視されたと感じること
人柄重視の面接だと思います。また、最終面接は必ず入社するかどうかその意思が大切になってくると思うので胸を張って第一志望です!と言えるかが鍵です。自信を持っていけば大丈夫だと思います。頑張ってください。
他社と比べた際のみずほ証券のオープン型の魅力
人で勝負をしているところ。お客様に対しては、金融商品というよりも働く人で勝負をしているため、他の証券会社よりも人柄がいい社員が多かったように思います。
みずほ証券のオープン型の選考で工夫したこと
OB訪問や主催するイベントには全て参加することです。出席率が志望度の高さに比例していると思われています。また、選考フローも長いので一貫性を持たせた回答をする必要があるように思いました。皆様頑張っ...
みずほ証券のオープン型を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般