職種別の選考対策
年次:
20年卒 投資銀行部門/資本市場部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門/資本市場部門
20年卒 投資銀行部門/資本市場部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門/資本市場部門
20年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
東京大学 | 文系
志望動機
バンク・オブ・アメリカの投資銀行部門/資本市場部門のインターンを知ったきっかけ
One careerなどの就活サイトにて。
バンク・オブ・アメリカの投資銀行部門/資本市場部門のインターンの志望動機
外資系投資銀行のIBDを志望していたため、本選考に向けて業務内容の理解を深めて志望動機をブラッシュアップすること、ジョブ選考に慣れ自分の立ち回り方を学ぶことができるインターンを選んだ。他にも外資...
選考の感想
同業他社と比較してバンク・オブ・アメリカの投資銀行部門/資本市場部門のインターン選考で重要視されたと感じること
メリルリンチは動物園のようだと言われるように、他の外資系IBDに比べて非常に個性豊かでユーモアのある明るい社員さんが多く、面接でもエピソードや志望動機の面白さやインパクト、その場での対応力が重視...
バンク・オブ・アメリカの投資銀行部門/資本市場部門のインターン選考で工夫したこと
淡々と志望動機や自分のエピソードを語るのではなく、社員の方に少しでも興味を持ってもらえるように表現や伝え方を工夫した。面接中は社員さんが興味を持った学生ばかりに質問が集中したり、変化球的な質問が...
バンク・オブ・アメリカの投資銀行部門/資本市場部門のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特にない。投資銀行業務に対する理解やコンサルと投資銀行部門の違いなど曖昧な状態で面接に臨んだが、むしろ面接で誤解を正していただいたので、知識をひけらかすより自分のありのままの知識量で臨んだほうが...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)