職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 投資銀行部門/資本市場部門
投資銀行部門/資本市場部門
No.282180 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 投資銀行部門/資本市場部門
投資銀行部門/資本市場部門
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム3〜4人、5チーム。 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶 |
交通費補助の有無 | 遠方のみ支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的な社名は出せないが、某日系大手企業の企業価値向上提案を課された。買収先候補は10社程度提示されたが、それらの候補にこだわる必要はなく、企業価値向上の手段としても買収にこだわらずに行ってもよかった。
ワークの具体的な手順
初日にお題が発表され、3日目のプレゼンに向けてグループワークを行った。
インターンの感想・注意した点
メンターの社員さんは常についているわけではなく、自分たちから積極的に質問をしに行く必要があった。また、最終日のプレゼンテーションではMD勢からの厳しくも愛のある詰めが待っているので、なるべく完成度を上げる必要があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
食事時間などはフランクに会話をしてくださる社員の方が多く、非常に居心地のいいインターンであった。ワーク時間中も基本自由であり、飲み物を取りに行ったり、他社からの電話に出たりと、学生たちはラフに行動、交流していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ギラギラしているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりもフランクな感じであった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)