職種別の選考対策
年次:

26年卒 投資銀行本部
投資銀行本部
No.410612 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 投資銀行本部
投資銀行本部
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東大一橋慶應 |
交通費補助の有無 | 遠方者あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム6人程度が5チームか6チーム。午前中は会社説明と講義。午後からワークである企業への買収提案。企業分析した上でバリュエーションも行い、2日目の午後に発表なので、24時間で仕上げる。基本は徹夜に近い形になる。
ワークの具体的な手順
1日目に企業分析、日付変わる前には買収企業選定し、バリュエーションに入りたい。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がタイトなので常に急ぐ意識は必要。ただ、企業分析をおろそかにすると論理的でなくなるため、そこは甘えたくない。買収理由を書く段階で詰まるとかなりしんどいのでそこは気をつけたい。バリュエーションはすごい突っ込まれるわけではない。
懇親会の有無と選考への影響
2日目の発表後。選考への影響が0とは言い切れないが、社員としっかり話したいところ。
インターン中の参加者や社員との関わり
他チームと関わる機会は懇親会しかない。とにかくメンターの方など社員と関わり顔を覚えてもらうことが大切。積極的に質問し、自分の意見をぶつけるとたくさん返してくれる。ものすごく評価されている感じはないので、素を出していい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかだけど厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ