職種別の選考対策
年次:

21年卒 マーケッツの志望動機と選考の感想
マーケッツ
21年卒 マーケッツの志望動機と選考の感想
マーケッツ
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
シティグループのマーケッツに興味を持ったきっかけ
夏季のインターンシップに参加することで次第に興味を持った
シティグループのマーケッツの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
外資系投資銀行であること。当然ながらCitiを志望する人はJPモルガンやモルガンスタンレーなどの米系に加えバークレイズやパリバなども視野に入ると思う。そういう意味で自分もそれらをみていた。また日...
選考の感想
同業他社と比較してシティグループのマーケッツの選考で重要視されたと感じること
他の投資銀行は初期で落ちてしまったのでわからない。ただ、マッチしているのかはかなり厳しく見られていた気がする。具体的には、内定を出しても蹴らないか、本当にcitiが好きなのかどうなのかは根掘り葉...
他社と比べた際のシティグループのマーケッツの魅力
人である。他社と比べて新卒が残っている割合が多い
シティグループのマーケッツの選考で工夫したこと
インターンシップに参加した際に書き下ろしたメモを見返すことにより、説得力を増させた。さらに、知人にマーケット内定者がいるのでどのように内定したのかや受け答えなど参考にした。ただ、ほとんど運なので...
シティグループのマーケッツの選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問。インターンシップの際に名刺をもらい社員さんとコンタクトをとることにより志望度をアピールできたのではないかと思う
シティグループのマーケッツを受ける後輩へのメッセージ
狭き門ですが、他社一次面接落ちでも最終まで行けます。あきらめずにエントリーしましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ