職種別の選考対策
年次:

20年卒 マーケッツ
マーケッツ
No.45862 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 マーケッツ
マーケッツ
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で15人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 東京大学、京都大学、慶応大学、早稲田大学 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の多くは部門全体の業務説明や各チームのヘッドによる業務説明である。トレーディングゲームも行われ、結果を提出する。
2日目はデスクローテーションやグループ課題、社員の座談会や個人のセースルの課題がある。グループ課題はオリンピックに関連するものだが、課題に取り組んでいる様子は社員には見られ...
ワークの具体的な手順
課題は大小、個人様々だが特に手順が特殊なものはない
インターンの感想・注意した点
細かく業務内容を知れるので、マーケッツ部門で求められる金融知識については網羅することができる。しかし他社に比べて学生に対する社員の方の人数が少なく、インターン中も社員が登場しない場面が多かったことから、新卒に対する時間や人のかけ方は会社によって異なると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
9月中旬ごろ、20人程度の学生がディナーに呼ばれる
内定者はこの懇親会に呼ばれた人が多いのではないか
インターン中の参加者や社員との関わり
デスクローテーションやランチ、ディナーで社員の方と交流することができる。しかし他社のインターンに比べ参加している社員の方の人数も少なかったため、会社のカルチャーが掴みにくく、また新卒採用にそこまで力を入れていないのではという印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
数字に強く冷静沈着なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
基本的に変わらないが、想像より暖かで気さくな方が多かった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ