こんにちは、ワンキャリ編集部です。外資系戦略コンサルティングファームなどの筆記試験にて出題されることが多い「GMAT」。
前回の判断推理に続いて、今回はGMATの学習法について徹底解説します。
<目次>
●GMATとは?
・GMATの試験日程
・GMATの成績発表日
・GMATの申し込み手続きの流れ
●選考通過に必要なGMATのスコア
●GMATを課すコンサルティングファーム一覧
●GMATの問題例・解説
・「議論の領域」を見極める:Critical Reasoning
・Plugging Inで問題を分かりやすくする:Problem Solving
・十分/不十分が分かったら次へ行く:Data Sufficiency
●各セクション問題例とその答え
・1. Critical Reasoning
・2. Problem Solving
・3. Data Sufficiency
●GMATの対策方法
・難問を見極め、簡単な問題から解く
・消去法による難問の解法を身につける
・GMATの勉強スケジュール
●GMATの過去問題集・参考書
●GMATの受験前のポイント
・GMATの試験当日の持ち物
・GMATの受験時の注意事項
●この記事のまとめ
GMATとは?
GMAT(Graduate Management Admission Test)とはアメリカでMBA留学をする際に必要ないわば「センター試験」です(※1)。
複数のセクションから構成されますが、就職活動の筆記選考で出題されるのは「Critical Reasoning」「Problem Solving」「Data Sufficiency」の3つが主です。
以下ではそれぞれのセクションについて解き方をお伝えします。
(※1)参考:GMAT対策研究所「GMATテスト構成解説」GMATの試験日程
GMATは、通年実施されています。
受験場所も、会場(東京・大阪・愛知・福岡)か自宅を選べます。 ただ、会場で受験をする場合、基本的には木〜日曜日のみの開催となるため注意が必要です。また、試験会場や曜日によって試験開始時刻が異なるため、受験しやすい時間帯に予約をすることをおすすめします。
さらに、GMAT試験は受験可能回数に規定があります。 生涯受験できるのは8回(2016年12月以降)、また1年間で5回までの受験回数におさえなければなりません。また、再受験の際は前回の受験日から16日間あける必要があります(※2)。
(※2)参考:GMAT対策研究所「GMATテストの注意点」GMATの成績発表日
テスト終了後にVerbal、Quantitative、Integrated Reasoningセクションのスコアを確認できます。ただ、これにはAWAのスコアが含まれていません。公式のものであるOfficialスコアレポートは通常受験日から20日以内に送付されます。
GMATの申し込み手続きの流れ
GMATを受験する際の申し込は以下の3つのステップで行います(※3)。
1. 公式サイトでプロフィール登録・マイページ作成を行う。 2. マイページ内でGMATテストの開催情報、最寄りの試験会場を確認する。 3. GMATの受験費用250ドル(受験料は外国為替などの状況により変動あり)をサイト内で決済する。支払いはクレジットカードのみ
ここで注意すべきポイントは、「予約をキャンセルすることになった」場合です。GMATの予約キャンセルは試験当日より7日前であれば80ドル返金され、試験当日から7日を超えると返金はありません。また、試験予約のキャンセルではなく日程や試験会場変更は、7日前であれば60ドルで行えますが、7日を超えると250ドル支払う必要があります。そのため、予約をする段階からスケジュール確認を慎重に行いましょう。
(※3)参考:GMAT対策研究所「GMAT受験申込方法」▼Webテストについて詳しく知りたい方はこちら
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【2024年版】Webテスト24種類の見分け方!形式別のURL一覧と業界別の傾向
選考通過に必要なGMATのスコア
企業によって、必要なスコアは異なりますが、GMATを導入しているA.T. カーニーの内定者によると、「難易度はかなり高く、通過するためには入念な対策が必要」とのことです(※4)。
MBA留学の際にも必要になるテストであり、生涯で受験回数は8回と限られているため、自身のキャリアに応じて目標スコアを定めることをおすすめします。
(※4)出典:A.T. カーニー|22年卒 経営戦略コンサルタントの選考ステップGMATを課すコンサルティングファーム一覧
では、インターンの筆記選考においてGMATの問題を出題する企業はどこなのでしょうか?以下に一覧をまとめました。
・マッキンゼー・アンド・カンパニー(独自問題ですが、GMATに近い問題形式を取ります)
・ベイン・アンド・カンパニー (独自問題ですが、GMATに近い問題形式を取ります)
・Strategy&
どの企業も内定者数が2~3名から多くて10名程度の少数精鋭採用を行っている企業でもあり、戦略コンサル内定者によるとGMATなどの戦略コンサルティングファームの筆記試験は倍率が10倍にも上ることもよくあるようです。続いてGMATとは何かについてお伝えします。
GMATの問題例・解説
続いて3つのセクションごとの解法のコツをご紹介します。
「議論の領域」を見極める:Critical Reasoning
誤った選択肢を除外するために有効なのが、「議論の領域」を見極めることです。以下の例を見てみましょう。
公立学校でより有能な教師を確保しようと、多くの学区が教師に対する奨学ローン・プログラムを始めている。そのプログラムにより、教師は修士の資格を取得するための金額的負担を軽減できる。学区が教師のために授業料を払い、教師は修士プログラムを終えた後、5年にわたり授業料の半額分を学区に返済していく。ただし、その5年が経過する前に教師がその学区を離れた場合、教師は金額を返済しなければならない。上の奨学ローン・プログラムは次のどの家庭に基づいているか。
(A)法的に結ばれた合意は、ほとんどの教師を自分の側の義務を果たすよう倫理的に束縛する。
(B)このプログラムは教師がより高い学位を目指す意欲をくじく。
(C)修士以上の教育費を自分で払っている教師のほとんどが追っている財政的負担の方が、5年間の勤務義務という負担よりは軽い。
(D)このプログラムに参加する教師のほとんどは、財政的な、あるいはその他の手段を尽くして学区に残るよう説得されなければならないだろう。
(E)学区に全額返済しなければならないという抑止条件が、教師に少なくとも5年は学区に勤務し続けることを促すだろう。
解説
(A):教師が契約義務を果たすことが倫理的な問題であるとはいわれていません。したがって、「議論の領域」からの逸脱であり不適当です。
(B):プログラムの目的は教師に学位取得を奨励することであり、その気をくじくことではないため不適当です。
(C):学費自己負担の方が公立学校で5年勤務するより良い悪いという議論は述べられていません。したがって、「議論の領域」からの逸脱であり不適当です。
(D):その他の手段について言及されていないため、「議論の領域」から逸脱しており不適当です。
(E):唯一議論から逸脱していない選択肢で、これが正解です。
以上のように、設問の言及範囲、すなわち「議論の領域」の中か外かを見極めることで素早く答えにたどり着けます。
Plugging Inで問題を分かりやすくする:Problem Solving
設問に未知数が存在する場合、任意の数値を選んで代入した方が早く解けます。以下の例をご覧ください。
ある数列Sは連続する奇数の集合である。もしrが初項から第n項までの和だとすると、rの値をnを使って表すとどうなるか。
(A)n/2
(B)n
(C)n^2
(D)2n
(E)n+2
解説
n=5だとすると、数列Sは、{1, 3, 5, 7, 9}となり、和rは25となります。(A)~(E)のうち25となるのは、(C)でありこれが正解となります。このように任意の数値を代入するとより早く正確に解けます。時間が関わる問題は24や60を代入すると複雑な計算をせずに済みます。
十分/不十分が分かったら次へ行く:Data Sufficiency
Data Sufficiencyの問題では未知の値を求める必要がないため、十分か不十分かが分かったらすぐに次の選択肢や設問に移りましょう。
以下の例をご覧ください。
What is the value of x?
(1)x+2y=29
(2)x+2=17
A:条件1のみで十分、しかし条件2のみでは不十分
B:条件2のみで十分、しかし条件1のみでは不十分
C:条件1、2の両方がそろえば十分、しかしひとつずつでは不十分
D:条件1のみでも、条件2のみでも十分
E:条件1、2の両方を合わせても不十分
解説
(2)の条件だけでxの値が15と分かるため答えはBです。
(1)の条件のyのように、絶対に値が出ないケースもあるので「答えるのに十分な情報があるかないか」が分かったら深く考えずにすぐに別の問題を解き進めるのがコツです。
各セクション問題例とその答え
おおかたそれぞれのセクションの解き方は掴(つか)めたでしょうか。それでは以下の各問題例に挑戦してみてください。
1. Critical Reasoning
ある都市で、近年交通事故死者数が増加しています。これを減少させるために、市の交通安全課長は街に監視カメラを設置すべきであると主張しています。
この主張を最も弱める根拠となる事実を次のうちから選びなさい。
1: 交通事故死者数が増加しているのは、世界共通である。
2: 事故にあった人をすぐに治療できない医療システムに問題がある。
3: 監視カメラには、事故の発生を物理的に防ぐ効力はない。
4: 交通事故死者数が増加していることにより、自動車修理メーカーなどの収入は上がっている。
答え 2
解説
1:マクロ要因により交通事故死者数が増加していることを根拠にするため、都市単位の予防策の根拠にはなりません。
3:監視カメラを設置すべき理由にその設置物であるカメラの効力がないことを主張しているので根拠になりません。
4:交通事故死者数が増加していることのメリットを伝えているだけなので、主張とは全く関わりがありません。
よって答えは2です。
2. Problem Solving
先週、デービッドは毎日自転車に乗った。日曜日には、月曜日から土曜日まで自転車に乗った平均距離の4倍の距離を自転車に乗った。デービッドが日曜日に自転車に乗った距離は、その週に彼が自転車に乗った総距離のどれだけであったか。
1: 1/4
2: 2/5
3: 4/7
4: 2/3
5: 4/5
答え:2
解説
月曜から土曜までに自転車に乗った平均距離をxとすると、日曜に乗った距離は4x、全体の距離が6x+4x=10xと分かります。
従って、答えは4x/10x=2/5です。
3. Data Sufficiency
あるパーティーである人がスピーチをするのに立ち上がったとき、それが男性の会計士である確率はいくらになるか。
1. パーティーに出席している人の20%は男性である。
2. パーティーに出席している男性の80%は会計士である。
A:条件1のみで十分、しかし条件2のみでは不十分
B:条件2のみで十分、しかし条件1のみでは不十分
C:条件1、2の両方がそろえば十分、しかしひとつずつでは不十分
D:条件1のみでも、条件2のみでも十分
E:条件1、2の両方を合わせても不十分
答え:C
解説
スピーチをする人物は「男性」と「会計士」の二つの要素を持っており、それぞれの全体における割合を求める必要があるため、答えはCです。
GMATの対策方法
難問を見極め、簡単な問題から解く
GMATは難問を先に見極め、簡単な問題から解いていくのがコツです。
例えばベイン・アンド・カンパニーでは12分で10問が課されます(選考対策ページより)。時間との勝負かつ、難問も存在する場合があるGMAT形式の筆記試験では、簡単な問題を素早く解き、難問に時間をかけるというのが基本的な戦略です。従ってGMATの筆記選考を突破するために「自分の強いセクションを知ること」は重要な準備だといえます。
就活の筆記選考に出題されるセクションはCritical Reasoning、Problem Solving、Data Sufficiencyの3つですが、セクションによって得意不得意があると思うので勉強する中で自分の得意なセクションかどうかを把握し本番は得意なセクションから解き始めるようにしましょう。
消去法による難問の解法を身につける
時には消去法も有効な解き方です。解き方の分からない問題に遭遇した場合、正解を探すよりも誤答を探す方が早く正解にたどり着きます。
以下の例をご覧ください。
What is the capital of Milawe?
(A)Tokyo
(B)Paris
(C)Lilongwe
(D)Rome
(E)London
解説
Milaweの首都を知っている方はほとんどいないと思います。しかし、(A)Tokyo、(B)Paris、(D)Rome、(E)LondonはそれぞれJapan、France、Italy、U.K.の首都であることは誰もが知っているため、消去法で答えが(C)Lilongweと分かります。
このように消去法でしか実質的に回答が不可能な問題もあるため、「消去法で解けないか?」という意識は常に持っておきましょう。
GMATの勉強スケジュール
最後に、1週間でGMATの勉強を終えることを想定したスケジュール例をご紹介します。
※以下の教材に沿って学習することを想定しています。
本書は、各セクションについて解法解説、練習問題、実践問題の順で構成されています。
<スケジュール例>
Day1:Critical Reasoningの解法解説を読み、練習問題を解く
Day2:Problem Solvingの解法解説を読み、練習問題を解く
Day3:Data Sufficiencyの解法解説を読み、練習問題を解く
Day4:Critical Reasoning、Problem Solvingの実践問題を解く
Day5:Data Sufficiencyの実践問題を解く、間違えた問題の復習
Day6:模擬テストを解く
Day7:解法の復習
どの問題も時間を掛ければ解けてしまいますが、解法解説に掲載されている「短時間で解法にたどり着く方法」を使って解く、という意識を持って問題に取り組んでください。実践問題は本番の8割の時間で解いてみるのがいいでしょう。例えば、上述のようにベイン・アンド・カンパニーの筆記選考では12分で10問課されますが、練習では10分で10問解く経験を重ねると時間のゆとりを持って本番に臨めます。
GMATの過去問題集・参考書
こちらでは、GMAT対策に役立つ過去問題集・参考書をご紹介します。
・『GMAT Official Guide 2022 Bundle: Books + Online Question Bank』(Wiley、2021年)
GMATを運営するGMACから出版されている公式問題集です。また、日本語での解説があるため、手に取りやすい1冊です。GMATの学習を始める際にまずこちらを読むことをおすすめします。
・『GMAT Official Advanced Questions』(Wiley、2019年)
こちらもGMATを運営するGMACから出版されている公式問題集です。先程ご紹介した『GMAT Official Guide 2022 Bundle: Books + Online Question Bank』と比べると、難問が多く掲載されているのが特徴的です。英語版のみですが、GMATでハイスコアを取りたい方におすすめの1冊です。
・『GMAT®重要単熟語[新装版]』(ジャパンタイムズ出版、2020年)
GMATおいて重要な単語が掲載されています。単語を効率的に覚えたいときに役立つ1冊で、問題集と合わせて活用することをおすすめします。
・『GMAT Prep Book 2024 and 2025: 2 GMAT Practice Tests and Study Guide [8th Edition]』(Test Prep Books、2023年)
GMATの受験前のポイント
こちらでは、GMAT受験前のポイントをご紹介します。持ち物・注意事項について確認し、万全の状態で試験に臨みましょう。
GMATの試験当日の持ち物
GMATを受験する際は、必ず「パスポート」を持参しましょう。GMATではパスポートを忘れると、試験を受けられません。忘れた際の別対応などもないため、パスポートは必ず持参しましょう(※5)。
また、GMAT試験当日に試験室内に持ち込める物はパスポートのみです。それ以外の持ち込みは一切禁止されているため、必要最低限の持ち物があれば問題ないです。以下では、受験時間までにあると役立つものをご紹介します。
・GMAT参考書や学習ノート 試験会場に向かう乗り物の中で、最終的な知識の確認や試験前のウォーミングアップを行うためのテキストや問題集、ノートなどを持っていくとよいでしょう。(※5)参考:MBA 入学試験戦略ブログ「GMAT試験当日の持ち物」
・携帯食料(栄養ドリンク、お菓子など) 試験の合間には、8分×2回の休憩時間があり、その際は飲食が可能です。 飲み物など軽食類はロッカーに入れておかなければなりませんが、集中力を高めるために当分摂取をおすすめします。
GMATの受験時の注意事項
GMATを受験する際の注意事項は大きく分けて4点です。
・パスポート以外を持ち込まない
・周囲の雑音が気になる際は、配られる「耳栓」を活用する
・受験後「スコアをレポートする」を必ず選択する 受験後にスコアを確認した後、「スコアをレポートする」か「キャンセルする」かいずれかを選択します。「レポートする」を選ぶと、そのスコアは5年間有効になりますが、「キャンセルする」を選ぶとスコアを見られず、受験前に選んだスクールに届きません。50ドル払うことで後日スクールを選んで送付できますが、必ず「スコアをレポートする」を選択しましょう。
・キーボードの英字配列に慣れておく AWAのキーボードは、英字配列です。アポストロフィや引用符の位置が日本語配列のボードと異なるため、事前に確認しておきましょう。
この記事のまとめ
・GMATはMBA留学のセンター試験として必要であり、就職活動の筆記選考でも出題される。 ・GMATは通年実施される。 ・受験場所は会場(東京・大阪・愛知・福岡)または自宅から選択可能。 └会場で受験する場合、木〜日曜日のみ開催されるため注意が必要。試験開始時刻は会場や曜日によって異なる。 ・GMATの受験回数に制限があり、生涯8回(2016年12月以降)、1年間に5回まで。 ・成績発表はVerbal、Quantitative、Integrated Reasoningセクションのスコアがテスト終了後に確認できる。AWAのスコアは含まれない。 ・GMATの申込み手続きはプロフィール登録、開催情報確認、受験費用支払いの3ステップで行われる。 └予約のキャンセルや変更には規定があり、注意が必要。キャンセルの場合は返金額が異なる。 ・GMATの適切なスコアは企業によって異なり、A.T. カーニーなどの企業は高いスコアを要求する。 └GMATの平均スコアは546.01点であり、目標スコアを設定することが重要。 ・GMATの解答戦略は、難問を見極めて簡単な問題から解くことが重要。 └セクションごとに得意不得意があり、自分の強いセクションを知ることが準備の重要な一部。 ・消去法は難問の解決に役立つ有効な手法であり、解決策が分からない場合は誤答を探すことも有用である。 ・試験当日の持ち物と注意事項について確認することが重要。 └持ち物はパスポートのみで、キーボードの英字配列にも注意が必要。
▼筆記試験について詳しく知りたい方はこちら ・マッキンゼーは9割が試験で落ちる?コンサル筆記試験の形式・内容を総まとめ:外資戦略コンサル徹底解説Vol.1 ・外資系コンサルのサマーインターンに行きたいならこう動け!夏に内定するための戦略と選考対策
▼このカテゴリーの他記事はこちら ■ES対策
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・自己PRの書き方【例文30選】就活で差をつけるコツとテンプレート
・志望動機【例文17選】書き方の基本と職種・業界別内定者のES実例
・ガクチカが本当にない!見つけ方2選&作り方3選【内定者例文付き】
・【ガクチカの書き方】絶対に外せないテンプレ/構成とテーマ別の例文
・ESで強みを効果的にアピールする方法は?【内定者例文付き】
・挫折経験の書き方【ES例文あり】面接での答え方・ないときの対策も解説
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文 ■webテスト・筆記試験対策
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【人気企業125社分】過去に出題されたWebテスト/適性検査の種類・形式一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・SPIテストセンター実施企業一覧【160社】合格のボーダーラインも解説
・【玉手箱対策】問題&解答集|出題企業と問題形式(計数・言語・英語)まで紹介
・【CAB対策】全種類の問題&解答集|例題で練習必須の独特な適性検査とは
・【GAB対策】全種類の問題&解答集|例題で練習必須の独特な適性検査とは
・【外コン志望者向け】GMATとは?選考通過に必要なスコアや過去問題集・対策を解説!
・いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
▼就活記事の総集編まとめ
・26卒就活はいつから?スケジュールとインターン準備の有利な進め方
・【ビジネスマナーと言葉遣い一覧】就活のメール・電話における基本
・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
・【業界研究:34業界収録】めんどくさい業界研究は全て任せろ!金融/商社/不動産/メーカー/広告/コンサルなど人気業界/企業を徹底比較
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文
・【代表的な職種一覧】業種との違いや種類ごとの適性・志望動機をご紹介
・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・ケース面接対策&例題|コンサル・日系大手も出題!ゼロからの始め方
・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
・内定とは?内々定と採用の違いや内定決定後の流れと辞退方法まで解説
※こちらは2016年6月に公開された記事の再掲です。