社長面接の逆質問で何を聞けば良いのか、悩んでいる方もいるでしょう。社長面接における逆質問では、社長にしか聞けない質問をする必要があります。
本記事では、社長面接の逆質問を行うための準備や突破するためのポイント、目的別の質問例を体験談と併せてご紹介します。他の学生と差をつけるためのポイントや注意すべきNG例についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
<目次>
●社長面接で逆質問が求められる理由は?
・入社意欲を測りたい
・企業の理解度や相性を知りたい
・疑問や不安を解消したい
●社長面接の逆質問に必要な準備
・社長について詳しく調べる
・質問を通してアピールしたいことを決める
・質問は5個以上準備する
・これまでの面接をおさらいする
●社長面接を突破するための逆質問のポイント【体験談あり】
・逆質問の目的を明確にする
・社長の興味関心に合わせた質問を用意する
・入社後の活躍をイメージさせる質問を用意する
・企業のビジョンや経営方針に関する質問をする
●社長面接の逆質問で他の学生と差をつけるためのポイント
・「御社に入社したら」で始まる質問をする
・自分の考えを述べながら質問をする
・逆質問の回答を想定しさらに深掘りする質問を考えておく
●社長面接の逆質問例
・社長の経験やキャリアについての質問
・会社の業績や事業展開に関する質問
・社内の風土や社員の働き方についての質問
・将来のビジョンや成長戦略に関する質問
●社長面接での注意点とNG例
・クローズドクエスチョンはNG
・「特にありません」はNG
・給与・福利厚生・休暇制度に関する質問はNG
・現場の業務に関する質問は避ける
・ネガティブな質問は避ける
●社長面接の逆質問まとめ
社長面接で逆質問が求められる理由は?
逆質問は、社長面接に限らず、多くの面接で面接官から問われてきたのではないでしょうか。
今までは、企業の雰囲気や情報を聞くためにさまざま逆質問をしてきたかもしれませんが、社長面接では逆質問の重要性が上がるといわれています。 そのため、まずは企業がなぜ逆質問をするのか、理由を知った上で逆質問を考えていくことが重要です。
ここでは、企業が逆質問をする理由を3つ解説します。
入社意欲を測りたい
前述したように、社長面接では、応募者が将来的に会社で活躍できる人間であるかを見極めるという意図があります。そのため、社長面接で最も重要視されるのは企業への熱意や事業内容への関心の高さであり、逆質問においても同じことがいえます。
内定を出した後、辞退せずに会社に来てくれそうな、真に会社に対して熱意のある学生であるかを見極めるにあたって、逆質問という場は他の学生との差をつけやすいといえるでしょう。だからこそ、学生の皆さんは、逆質問の場で他の学生よりも熱意を伝えられるような質問を用意していくと社長面接を突破する確率が格段に上がるといえます。
企業の理解度や相性を知りたい
社長面接では、面接官が経営層であることが多いため、経営方針への理解が十分にあるかという点に関して企業とのマッチ度を測っています。
今までの面接では学生の基礎能力などがメインに審査されてきましたが、社長面接では将来長くこの会社で活躍できるかどうか、会社の方針とのマッチ度が重要視されます。企業も内定を出した上で内定辞退されることは避けたいため、経営方針を理解しているかという基礎的な部分も評価対象です。十分な下調べを行いましょう。
疑問や不安を解消したい
入社にあたって学生が抱えている不安や疑問を解消し、さらに自社の魅力について知ってもらうというのが逆質問をする理由のひとつです。
社長面接では、今までの面接官と違った社長視点での回答が聞けるかもしれません。したがって、学生のさまざまな不安・疑問を企業で働く複数の社員の意見を通じて解消したいという狙いがあります。
しかしここで、企業のサイトを見れば分かるような質問をしてしまうと、企業研究が不十分であるという印象を持たれてしまうため、質問の選定には注意しましょう。
▼逆質問について詳しく知りたい方はこちら ・【面接の逆質問】厳選32例|質問の終わり方と業界・面接官別の鋭い質問 ・1次面接の逆質問【厳選18例】高評価を得るコツと他面接との違い ・2次面接の逆質問例【40選】高評価を得るにはいくつ必要?NG例も解説 ・最終面接の逆質問【厳選20例】NG例や評価アップのコツも一覧で紹介
社長面接の逆質問に必要な準備
社長面接に臨むにあたって、必要な準備について解説していきます。
「質問は何個用意すればいいの?」といったよくある質問に関しても、体験談とともに詳しくご紹介していくので、ぜひご参考ください。
社長について詳しく調べる
面接官が社長であるため、企業のサイトなどから経歴やメッセージなどをチェックできる可能性が高いです。そこで、社長のブログなどから経歴や考え方、今後の方針をチェックしておくことで、社長に合わせた逆質問を用意できます。
面接官(社長)に合わせた質問をすることで、興味を引けるだけでなく、事前準備から熱意を伝えられることができるためおすすめです。
質問を通してアピールしたいことを決める
まずは、逆質問をする目的と、その質問を通してアピールしたいことを決めましょう。逆質問は企業への熱意や関心の高さ、自分の能力の高さを自由にアピールできる場です。もちろん、企業について知りたいことや疑問を解消するための質問もあると思いますが、自分をアピールできる質問を用意すると、逆質問を通して面接官に好印象を与えられます。
面接で伝えきれなかった自分の良さをアピールできる機会でもあるため、アピールしつつ質問をするといった質問ができると尚良いでしょう。
質問は5個以上準備する
社長面接は、学生の質問に答えられる最後の機会でもあるため、逆質問の時間が比較的長く設けられる傾向にあります。そのため、質問は5個以上用意しておくと良いでしょう。
また、同じようなジャンルの質問を5個用意してしまうと、しつこいといったマイナスイメージを与えてしまう可能性があるため、ジャンルの違う質問を用意しておきましょう。1次面接や2次面接で質問に対する回答が比較的短かった場合などは、時間が余ってしまうことを見越してそれ以上の質問を用意するのもおすすめです。
ここで、逆質問の個数とその目的に関する体験談をご紹介します。
最後の面接なので、志望度の高さを伝えようと逆質問をたくさんした。日本のために日本企業で頑張りたいと伝えて、そのために現在はIT資格の勉強をして、経営学も学んでいるとお伝えすると好感触をいただけた。楽しい面接だった。
※出典:富士通|Openコース2024年卒の選考対策ページ
これまでの面接をおさらいする
これまでの面接を振り返り、面接の中で分かった企業文化や社内の雰囲気をリストアップしておき、社長に対する以下のような逆質問に生かしましょう。
上記のような質問をする際に、企業文化に共感した点を伝えながら質問を行うと、企業文化にマッチした人材であることをアピールできます。また、企業文化や企業の雰囲気は社長が大きな影響を及ぼしていることが多いため、社長面接で逆質問するのに適した内容といえるでしょう。
1次、2次面接などで面接した面接官は、社内で活躍し評価されていることが一般的です。そのため、面接官が話した企業文化や社内の雰囲気は、実態との乖離(かいり)が少ないと考えて良いでしょう。
社長面接を突破するための逆質問のポイント【体験談あり】
社長面接の逆質問は、面接官がはっきりと分かっており対策が取りやすいです。その分、周りの学生も逆質問を入念に考えてきているでしょう。
ここでは、逆質問のポイント4つについて詳しく解説していきます。
逆質問の目的を明確にする
社長面接を突破するには、逆質問の目的を明確にし、「この機会を今後の自分に生かす」といった意気込みを見せることが理想的です。
逆質問をする目的が明確になっていないと、あえて社長にする必要のないことを質問したり、単に社長の反応をうかがったりするような内容の質問になりかねません。
逆質問の目的としては、以下のような内容が挙げられます。
逆質問の機会は、社長面接に限らず1次面接や2次面接でも設定されていることが珍しくありません。しかし、社長面接で逆質問をすることで、企業の最高責任者である社長の考え方や視点を知り、企業への理解を深められます。
社長の興味関心に合わせた質問を用意する
社長の興味関心に合わせた質問を用意しておくと、入社への意欲や志望度の高さをアピールできます。社長の興味関心に合わせた質問をするには、社長がこれまで発信してきた内容などをリサーチしている必要があるためです。
このとき、社長の書籍やSNSでの発信内容、取材記事の内容にひととおり目を通しておき、その内容をベースにさらに深掘りできるように質問することがポイントです。社長の興味関心を確認した上で、面接に臨みましょう。
入社後の活躍をイメージさせる質問を用意する
社長面接では、入社後の活躍をイメージさせる逆質問を用意する必要があります。社長は、面接を通して「自社で活躍してくれる人材であるかどうか」を見極めようとしているためです。企業に対する熱意や入社後に描いているビジョンをアピールできれば、プラスの評価になるでしょう。
例えば、その企業が展開しているプロジェクトへの参画を希望している場合は、「将来的にプロジェクトに参画するためには、入社後にどのような準備が必要か」といった逆質問が効果的です。
また、入社後にキャリアアップしたいという意欲をアピールするには「活躍している社員の共通点は何か」といった逆質問も効果的です。
実際に内定者の体験談でも、入社後の活躍をイメージさせる逆質問をされていることが分かります。
なぜこのビジネスをやりたいのか、なぜギークスで働きたいのかを、自分の実体験を交えて簡潔に話すことを意識した。また、硬くなりすぎないようにするということや、素直にありのまま返答するように意識した。逆質問の機会もあったため、自分がここで働くことを想定した上での質問を用意した。
※出典:ギークス|総合職2024年卒の選考対策ページ
企業のビジョンや経営方針に関する質問をする
社長面接の逆質問には、企業のビジョンや経営方針に関する質問も適しています。通常、企業のビジョンや経営方針を策定しているのは社長であるためです。
例えば、「競合他社と差別化を図るための戦略的アプローチ」や「企業が掲げるビジョンを実現するために重要と考える社員の行動や取り組み」などの質問が該当します。
企業のビジョンや経営方針についての逆質問は、企業が目指す方向性への関心の強さを伝えられるため、評価につながると考えられます。また、自分がその方向性に共感できるかどうかで、企業とのマッチ度も判断できるでしょう。
実際に、業界や企業の経営方針の理解度を示すことの重要性を実感した先輩方の体験談をご紹介します。
最終面接ということで非常に緊張していましたが、明るい雰囲気でこちらの話を丁寧に聞いてくださり、本当に楽しい面接でした。結果的には落選しましたが、その大きな理由は川崎重工などの競合他社との比較を十分に行えなかったことだと思います。
※出典:三菱重工業|事務系2023年卒の選考対策ページ
DNPさんとの比較について聞かれなかったため、逆質問でそこを聞き、企業分析度合いをアピールした。ただ、中期経営計画について、IR情報を見落としていたためこたえられず、そこが痛恨のミスとなった。
※出典:TOPPAN|営業・事務系2023年卒の選考対策ページ
▼企業研究のやり方を詳しく知りたい方はこちら ・企業研究のやり方を解説!企業研究ノートの作成方法や項目を紹介
社長面接の逆質問で他の学生と差をつけるためのポイント
逆質問の考え方について、理解を深められたのではないでしょうか。
さらにここでは、社長面接で逆質問をする際に好印象を与え他の学生と差をつけられるテクニックについてご紹介します。
「御社に入社したら」で始まる質問をする
「御社に入社したら」で始まる質問は、実際に働いている姿をイメージさせることができるため熱意を伝えるという点でも効果的です。
スキルや経験をどう生かせるか、また入社のために必要なことなどを質問すると良いでしょう。面接官(社長)に強い印象を残せるため、ぜひ活用してみてください。
自分の考えを述べながら質問をする
質問の前に自分の意見を付け加えて質問することで、「自分の意見を持っている人・意見をはっきり言える人」や「思考性の高い人」といった好印象を与えられます。またビジネスにおいても、相手との会話で齟齬(そご)が生まれないよう、どういう前提で質問しているのか、考えをしっかりと伝えた上で会話ができる人は高く評価されます。
さらに、逆に「どう考えますか?」と面接官に質問された場合も自分の考えをしっかり述べられるため、一度自分なりの考えも用意すると良いでしょう。
逆質問の回答を想定しさらに深掘りする質問を考えておく
面接官(社長)は逆質問の際に、学生の「思考力」も見ていることが多いです。用意してきた質問を質問するだけの学生に比べて、質問の回答に合わせて新たに質問を展開できる学生の方が思考力があるという印象を与えられます。
他の学生と差別化するために、逆質問に対する面接官(社長)の回答をいくつか想定し、さらに深掘りできる質問を用意しておくのがおすすめです。
さらに、深掘りする質問を考える癖をつけることで、最終面接の本番でも面接内容から咄嗟(とっさ)に質問を考える思考力を発揮できるでしょう。
社長面接の逆質問例
ここからは、社長面接での逆質問の具体例をご紹介します。
社長の経験やキャリアについての質問
社長の経験やキャリアについては、以下のような質問が考えられます。
- 社長自身のキャリアの初期段階で直面した苦労は何でしたか?
- これまで、どのようにキャリアを積み上げてこられたのですか?
- 社長のこれまでのキャリアにおいて、もっとも大きな挑戦はどのようなものでしたか?
- 今までで1番大変だった経験を教えてください。
- 過去の教訓を、今の経営にどのように生かしていますか?
- 社長としてもっとも誇りに思う、達成したことは何ですか?
- 社長が企業のトップとしてもっとも重視する価値観は何ですか?
- 今後の業界における展望や目標はどのようなものですか?
- 社長がご自身のキャリアでもっとも影響を受けた人物は誰ですか?
- 社長がご自身のキャリアで特に重要だと考えるスキルや能力は何ですか?
会社の業績や事業展開に関する質問
会社の業績や事業展開に関する質問は、社長に対して行うからこそ、意味があるといえるでしょう。会社の業績や事業展開に関する質問としては、以下のような内容が挙げられます。
- 過去数年間の業績の変化の要因を教えていただけますか?
- 過去数年間で会社の業績がもっとも改善したと考える分野は何ですか?
- 社長が会社の業績を評価する際にもっとも重視している指標は何ですか?
- 競合他社と比較した際の会社の強みや差別化のポイントは何だと考えますか?
- 今後の業界における展望や目標として、どのようなものを掲げていますか?
- 会社の主要な事業領域について、それらの将来的な展開に関する計画を教えていただけますか?
- 業界の変化や市場のニーズにどのように対応してきましたか?それはどのようにビジネスに影響しましたか?
- 社会的責任を向上させるために、どのような取り組みを行ってきましたか?
- ビジネスの持続可能性を高めるために戦略的に行ってきたアプローチは何ですか?
- デジタル化は会社の業績にどのような影響を与えると考えますか?
社内の風土や社員の働き方についての質問
社内の風土や社員の働き方も、社長が大きく関わっていることが多い領域です。社内の風土や社員の働き方についての質問例は、以下のとおりです。
- 今後も守っていきたい企業文化があれば、具体的に教えていただけますか?
- できれば一新したいと考えている企業文化があれば、教えていただけますか?
- 御社には◯◯な企業文化があるとうかがっています。◯◯な企業文化を表すようなエピソードがありましたら教えてください。
- 社長から見た、御社で活躍する社員の共通事項を教えていただけますか?
- 社長はどのような人材を管理職に登用したいと考えていますか?
- 社長が若手社員に求めることを教えていただけますか?
- 社会人として活躍できる人材に必要だと思われる要素を教えていただけますか?
- 企業の風土や働き方で、もっとも自慢できることは何だと思われますか?
- 社内でコミュニケーションを活性化させるために行われている取り組みがあれば、教えていただけますか?
- 従業員のモチベーションやエンゲージメント向上につながった、もっとも効果的な取り組みはどのようなものだったと思いますか?
将来のビジョンや成長戦略に関する質問
将来のビジョンや成長戦略も、社長の意思が強く反映されます。将来のビジョンや成長戦略に関する質問例は、以下をご参照ください。
- ◯◯事業の今後のビジョンを教えていただけますか?
- 御社の強みは◯◯だと認識しています。この分野で、今後さらに強化しようと思っていることはありますか?
- 3カ年の経営計画の先に社長が描く5年後、10年後のビジョンを教えていただけますか?
- 現状は展開していない、◯◯のような領域への進出の予定はありますか?
- 会社の成長を見据えた戦略的なパートナーシップや提携の予定はありますか?
- 成長戦略において、どのようなリソースや資源の活用が必要だと考えますか?
- 成長戦略を実現させるために重要な要素は何だと考えますか?
- 次の数年間での市場シェアの拡大や新規顧客の獲得に向けて、どのような戦略を検討されていますか?
- 成長戦略を実現させる際に弊害になり得る、リスクや課題は何だと考えていますか?それらに対処するための手立てはありますか?
- 現在掲げている成長戦略はどのように決定されましたか?
社長面接での注意点とNG例
社長面接の逆質問から入社意欲が感じられなかったり、自信がなさそうだと評価されたりすると、社長面接を突破するのは困難といえるでしょう。また、会話が広がらない尋問のような逆質問も、ネガティブな印象を与えかねません。
ここでは、社長面接における逆質問の注意点とNG例を解説します。
クローズドクエスチョンはNG
「はい」「いいえ」などの2〜3択で答えられる質問のことを、クローズドクエスチョンといいます。クローズドクエスチョンをしてしまうと話が展開していかないため、企業への熱意などを十分に伝えられません。
また、質問をした意図がはっきりしている場合は、「私は◯◯と考えていますが」といったように質問した意図を盛り込んで質問をすると面接官も回答しやすく自分のアピールにもつながります。
オープンクエスチョンになるように質問の仕方を工夫してみましょう。
<NG例> 「入社後2年以内に職種移動することはありますか?」 ↓ <OK例> 「入社後に社内でジョブチェンジされた方は、どのようなキャリアを歩まれていますか?」 または 「私は幅広く職種を経験したいと考えているのですが、入社後に社内でジョブチェンジされた方はどのようなキャリアを歩まれていますか?」
「特にありません」はNG
社長面接では、入社意欲や将来的に会社で活躍できる人間であるかどうかを見極める目的があります。
質問がないということは、企業への熱意や事業内容への関心がないということだと判断され、他に入社したい会社があるのではないかという誤解を与える可能性もあります。 そのため、「特にありません」と答えるのは絶対にやめましょう。
給与・福利厚生・休暇制度に関する質問はNG
説明会に参加して企業のサイトを見ていれば知っていて当然の情報であるため、最終面接の場で質問するのはNGです。
説明会やホームページに記載されていなかったとしても、最終面接の面接官である社長や役員に聞くべき質問ではありません。1次面接・2次面接の逆質問の場で消化しておきましょう(事前に聞けていなければ内定後に質問できます)。
<NG例> 「◯◯職の1日のスケジュールを教えてください。」 「福利厚生はどのようなものがありますか?」
有給休暇や給与、残業時間などの本当に逆質問したい「ぶっちゃけトーク」はOB・OG訪問で質問しましょう。
▼OB・OG訪問について詳しく知りたい方はこちら ・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説 ・【こんなOB・OG訪問は落ちる】学生が知らない、失礼にあたるマナー11例を社会人のホンネ付きで再現してみた ・OB・OG訪問の質問リスト【厳選50選】 深い内容を聞くコツ・前日に送るメール例
現場の業務に関する質問は避ける
社長面接における逆質問では、現場の業務に関する質問は避けましょう。
企業の規模によるものの、社長は企業全体を統括する立場にあり、特定の現場の業務に関する詳細な知識を持っていない可能性があるためです。また、現場の社員や採用担当でも回答することが容易であることから、あえて社長面接で質問する必要性の低い質問と考えられます。
例えば、以下の質問が該当します。
「◯◯部門の業務において、もっとも重要とされるタスクは何ですか?」
「◯◯部門の業務における課題は何ですか?」
これらの質問は、採用担当者や現場の社員が面接官を務める面接で質問すると良いでしょう。
ネガティブな質問は避ける
今後の経営状況に対する不安要素の指摘につながるような質問や、ネガティブな視点で競合他社と比較するような質問は、入社意欲を疑われる要因となるため控えるのが賢明です。
例えば、企業の課題を挙げた上で自分なりの視点で対応策を挙げられれば、「入社後に取り組みたいことを具体的にイメージできている」と高評価を得られる可能性があります。
しかし、単に経営に対する不安を質問として投げかけるのは、社長面接という場を借りて自分の不安を払拭したいがゆえの行為と受け取られかねないことに注意しましょう。
社長面接の逆質問まとめ
今回は、社長面接の逆質問を考えるにあたって押さえておくべきポイントや伝え方のテクニック、実際の質問例とNG例を多数ご紹介しました。
社長面接では、社長にしか聞けない質問を意識して準備すると良いでしょう。ご紹介した質問例をもとに逆質問のシナリオを考え、企業への熱意や関心の高さだけでなく自身の能力もアピールできると他の学生と大きく差をつけられるはずです。
逆質問を通して面接官に好印象を残して内定を勝ち取りましょう。▼このカテゴリーの他記事はこちら ■面接対策一般
・【面接前日に確認!】思わぬ質問からの失敗を防ぐ5つの準備・対策法
・面接で求められている「コミュニケーション能力」って何?面接で見られる2つのコミュ力とは
・模擬面接のやり方5ステップ|聞かれる質問集と面接官の選び方も紹介
・集団面接|流れやマナー、質問例など受かる人のコツや対策法を網羅
・面接時間の平均は?短いor長い場合は不合格?採用の裏側を整理
・「なぜか面接で落ちる」君が知らない、7つのNG行動チェックリスト
・圧迫面接とは?質問例や対策・なぜか受かった理由を解説 ■逆質問
・【面接の逆質問】厳選32例|質問の終わり方と業界・面接官別の鋭い質問 ■フェーズ別面接対策
・1次面接でよく聞かれる質問【7選】回答例や必要な対策を解説
・【二次面接】聞かれることは何?通過したらほぼ内定?あらゆる疑問を解説
・最終面接(役員面接)でよく聞かれる質問と回答例・必要な準備を解説 ■質問対策
・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
・こいつはヤバイ、就活生の生死を分ける「キラー質問」。面接で生き残るための回答例とは?
・【学生時代に力を入れたこと:面接対策編】就活でよく聞かれる質問「ガクチカ」
・「他社さん、どこ受けてるの?」に正直に答えてはいけません
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・ケース面接対策&例題|コンサル・日系大手も出題!ゼロからの始め方 ■グループディスカッション対策
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
▼就活記事の総集編まとめ
・26卒就活はいつから?スケジュールとインターン準備の有利な進め方
・【ビジネスマナーと言葉遣い一覧】就活のメール・電話における基本
・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
・【業界研究:34業界収録】めんどくさい業界研究は全て任せろ!金融/商社/不動産/メーカー/広告/コンサルなど人気業界/企業を徹底比較
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文
・【代表的な職種一覧】業種との違いや種類ごとの適性・志望動機をご紹介
・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・【ガクチカの書き方】絶対に外せないテンプレ/構成とテーマ別の例文
・自己PRの書き方【例文30選】就活で差をつけるコツとテンプレート
・内定とは?内々定と採用の違いや内定決定後の流れと辞退方法まで解説
(Photo:aijiro/Shutterstock.com)