「業界研究しないとダメ。でも、めんどくさい」
そんな就活生のために、3月、ワンキャリ編集部は総力をあげて全16回のワンキャリ業界研究をお届けしました。
大好評を受け、【追加版第2弾】として以下の6記事を本日(2016年4月14日)から連続でお届けします。
追加の新連載スケジュール
【第17回:リクルート】「リクルートの主要カンパニー8社徹底比較」
【第18回:デベロッパー】「『街づくり』を行う不動産デベロッパー、トップ2社を徹底比較!」
【第19回:エネルギー】「商社に引けをとらないエネルギー業界の魅力とは?」
【第20回:資産運用】「隠れ優良業界である資産運用業界の実態とは?」
【第21回:出版社】「通過率300倍の出版業界、仕事内容・強み・社風などを徹底解説!」
【第22回:飲料メーカー】「国内市場は飽和状態?世界へ飛び出す飲料業界大手三社の特徴と選考対策」
これまでのワンキャリ業界研究記事のおさらい
【第1回:メガバンク】「赤、青、緑の違いって?メガバンク(三菱東京UFJ/三井住友SMBC/みずほ)の事業の強みや弱み、社風・選考対策まで徹底比較!」
【第2回:メガバンク】「メガバンク志望者必見!銀行の特徴や強み、社風からみる志望動機・ES例文集10選」
【第3回:証券】「野村證券・大和証券・SMBC日興証券、社風から選考ポイントまで徹底比較!」
【第4回:保険】「保険業界を受ける就活生がこれだけは知っておきたい、生命保険、損害保険業界の違いを徹底比較!」
【第5回:証券】「脱・体育会系の風?証券トップ5社の強み・違いを徹底比較」
【第6回:グローバルメーカー】「日系・グローバルエリートは商社だけじゃない!海外売上50%越え日系メーカー厳選10社」
【第7回:消費財】「日系・グローバルエリートは商社だけじゃない!海外売上50%越え日系メーカー厳選10社」
【第8回:電機メーカー】「日立、東芝、富士通、パナソニック、ソニーの魅力や違いを徹底比較!」
【第9回:素材メーカー】「世界を支える、日本を変える:日系原料メーカー6大将の魅力と就活対策」
【第10回:化粧品メーカー】「女社会を強かに生きる、化粧品メーカー5社(資生堂、花王、コーセー、LVMHグループ、日本ロレアル)の強み・違いを徹底比較」
【第11回:テレビ局】「テレビ業界志望者必見、キー局4社(フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS)の違いを徹底比較!」
【第12回:広告】「大手広告代理店(電通、博報堂、ADK)と新興IT広告企業(DAC、サイバーエージェント、オプト)を徹底比較!」
【第13回:海運】「日本郵船、商船三井の事業・社風・年収・選考の特徴の違いを徹底比較!」
【第14回:インフラ】「JR東海、東電、東京ガス:インフラ志望者必見、事業内容・社風・平均年収の違いを徹底比較!」
【第15回:重工業】「三菱重工業、川崎重工業、日本電気(NEC)、IHI:『国家防衛』を担う4大重工企業の特徴や違いを徹底比較!」
【第16回:インフラ】「『安定時代の終焉』日本を支えるインフラ業界:電力・ガス・交通の魅力と将来性」
掲載企業一覧
【第1回】三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行
【第2回】三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行
【第3回】野村證券、SMBC日興証券、大和証券
【第4回】東京海上グループ、日本郵政、日本生命保険、MS&ADグループ
【第5回】三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券、SMBC日興証券、野村證券、大和証券
【第6回】キヤノン、住友化学、富士フイルム、ユニチャーム、日産自動車、味の素ほか
【第7回】資生堂、花王、ユニ・チャーム
【第8回】日立製作所、東芝、富士通、パナソニック、ソニー
【第9回】旭化成、花王、旭硝子、東レ、帝人、新日鐵
【第10回】資生堂、花王、コーセー、LVMHグループ(ルイ・ヴィトン モエヘネシーグループ)、日本ロレアル
【第11回】フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS
【第12回】電通・博報堂DYグループ、アサツー ディ・ケイ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)、サイバーエージェント、オプト
【第13回】日本郵船、商船三井
【第14回】JR東海(東海旅客鉄道)、東京電力、東京ガス
【第15回】三菱重工業、IHI、川崎重工業、日本電気(NEC)
【第16回】JR東日本、東急電鉄、KDDI、NTT、伊藤忠商事、ソフトバンク、東芝、三菱重工業、日立製作所
【第17回】リクルートホールディングス、リクルートキャリア、リクルートジョブズ、リクルート住まいカンパニー、
リクルートライフスタイル、リクルートマーケティングパートナーズ、リクルートスタッフィング、リクルートコミュニケーションズ
【第18回】三井不動産、三菱地所
【第19回】JXホールディングス、国際石油開発帝石、三井石油開発、出光興産、コスモ石油、東燃ゼネラル石油、昭和シェル
【第20回】野村アセットマネジメント、三井住友信託銀行受託事業
【第21回】集英社、小学館、講談社
【第22回】サントリー、キリン、アサヒ
※三菱東京UFJ銀行は、平成30年4月1日より三菱UFJ銀行に変更となります。本文中の名称は掲載時のものを準拠としております。
業界研究が必要な理由
「業界研究って本当に必要なの?」と思う方もいるかもしれません。実際、業界研究をしなくても行きたい企業の内定をもらえる人がいるのも事実。ただ、それはごく限られた学生だけで、大半の学生は業界研究はした方がいいのは間違いありません。
特に「メーカー」「証券」「銀行」「商社」「広告」「インフラ」「(全業界で)業界3位以下の企業」を受ける学生は、以下の理由から業界研究が欠かせません。
・日系メーカー、インフラなど
→面接時に、志望動機や『業務の理解度』が重視されることが多い
・証券、金融、商社、広告
→業務内容が一見すると分かりづらいため、業界研究をしないと「入社後やりたいこと」「強い志望動機」が語りづらい
・業界No.3以下の企業
→内定辞退を恐れ、「業界1位・2位の企業ではなく、なぜうちなのか」がしつこく聞かれることが多い
充実した就職活動のために、この【ワンキャリ業界研究】を活用してください。
追記
好評につき、【ワンキャリ業界研究:第2弾】は16回の予定でしたが、全22回の記事となりました。
最終決定版の総まとめ記事もご覧ください。
・【ワンキャリ業界研究:第2弾】めんどくさい業界研究は全て任せろ!業界ごとの人気企業を徹底比較・総まとめ!【19・20卒向け】