<慶應義塾大学 Hさん(文系/女性)>
内定先
三井物産、日産自動車、日立製作所、村田製作所
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
「学生時代に頑張ったこと」と「企業の求める人材」を結びつけ矛盾をなくす
【内定獲得の秘訣は?】
面接官に心を開いている様子を見せ、相手に信用される話し方をする
【大学特有の就活事情は?】
どの企業にもOB/OGがいるため社員との交流がしやすい
#どんな就活?
#慶應 #文系 #日系 #総合商社 #メーカー
内定先
三井物産、日産自動車、日立製作所、村田製作所
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
「学生時代に頑張ったこと」と「企業の求める人材」を結びつけ矛盾をなくす
【内定獲得の秘訣は?】
面接官に心を開いている様子を見せ、相手に信用される話し方をする
【大学特有の就活事情は?】
どの企業にもOB/OGがいるため社員との交流がしやすい
#どんな就活?
#慶應 #文系 #日系 #総合商社 #メーカー
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
やりがいを得るには、自分で納得できる、満足のいく経験を得たいと考えたからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
「学生時代に頑張ったこと」と「企業の求める人材」を結びつけることです。
インターン選考などで、「学生時代に頑張ったこと」から浮かび上がる自分の強みや興味関心、夢と、企業のビジネス形態や求める人材像をそごなくまとめあげる練習を何社か行いました。私は、少なくとも日系の面接は、「学生時代に頑張ったこと、自己PR」と「企業の色」がいかに一致するかを話す場だと思っていました。
これにより、どう深掘りされても矛盾が生じない回答ができるようになりましたし、自分で整理してみて矛盾があると思ったら受けませんでした。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
特にありません。ただし、内定を得るまでをゴールにしてしまっていたため、複数内定をいただいたときに、自分の本当に望む進路が何か分からなくなってしまいました。
特に、6月に選考を終えた後にかなり悩んでしまいました。内定を獲得したにもかかわらず、浪人・院進学や留学による留年を検討するなど、かなり精神的に不安定だったと記憶しています。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 日産自動車 |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 三井物産 【本選考】 三井物産、日産自動車、 日立製作所、 AGC(旧:旭硝子) |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 セイコーエプソン、 村田製作所、日産自動車、 日立製作所、三井物産 |
村田製作所、日産自動車、 日立製作所、三井物産 |
内定獲得の秘訣は?
面接において、相手に信用される話し方をすることです。 作り笑いや、変に気取った言い回しはしないようにしました。丁寧な言葉づかいにはしながらも、「ESに書くのは少しはばかられたので」「正直な思いを申しますと」など、面接官に心を開いている様を匂わせました。また、向こうが自分の深掘りしてほしいところを聞いてくれるように誘導すべく、少し話し足りないくらいにすることも気をつけました。 また、一つ上の内定者から選考の話を聞くことです。 大半の企業に複数の内定ルートがある中で一番効率的に内定を獲得するために、内定者にさまざまな確認をしました。例えば、インターンで爪痕を残すのが大事なのか、アンケートに丁寧に回答するのが良いのか、イベントで発表者になるのがいいのか、OB/OG訪問をするのがいいのか、テストセンターのスコアを上げるのがいいのかなどです。そうすることで、最短ルートに乗るように心がけました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)1〜2月 |
対策期間 |
1カ月〜2カ月 |
対策方法 | 参考書、練習用の企業でムービーを残し 模擬試験代わりに繰り返し使う |
グループディスカッション |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | なし |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)6月〜4年(M2)5月 |
練習回数 | 7〜9回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)2月〜3年(M2)5月 |
訪問回数 | 9回以上 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。
どの企業にもOB/OGがいるため、OB/OG訪問アポをせずともイベントのあとに声をかけてくださったり、限定イベントで名前を覚えていただけました。
私の場合、広報解禁前のイベント(座談会)でお話しした社員の方が最終的なリクルーターになりました。リクルーター制度が残っている企業には特に効果があるかもしれません。また、大学の立地、コミュニティスペースの多さなども、地理的な優位性はかなりありました(空きコマにイベントに参加するなど)。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ほとんどないと思います。 キャリアセンターは機能していないと思いますが、そもそも使う人があまりいないと思うので……。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ・面接対策 |
7 | ー |
・面接対策 |
8 |
【インターン】 日産自動車 |
・面接対策 |
9 | ー |
・面接対策 |
10 | ー |
・面接対策 |
11 | ー |
・面接対策 |
12 | ー |
・面接対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ・WEBテスト/筆記試験 ・面接対策 |
2 |
【インターン】 三井物産 |
・WEBテスト/筆記試験 ・面接対策 ・OB/OG訪問 |
3 |
【本選考】 日産自動車、三井物産、 日立製作所、 AGC(旧:旭硝子) |
・面接対策 ・OB/OG訪問 |
4 |
【本選考】 セイコーエプソン、 日産自動車、村田製作所 |
・面接対策 ・OB/OG訪問 |
5 | ー | ・面接対策 ・OB/OG訪問 |
6 |
【本選考】 日立製作所、三井物産 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。