<岩手大学 Aさん(理系/男性)>
内定先
豊田通商、キーエンス、リクルート
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取り、スカイプやLINE通話で話を伺う!
【内定獲得の秘訣は?】
面接時、和やかな雰囲気をつくるようにしたこと。視線と目の力に注意したこと
【大学特有の就活事情は?】
地方就職希望の学生はデメリットを感じないかもしれない。いわゆる難関企業に関しては情報の少なさを痛感
#どんな就活?
#岩手大 #理系 #日系 #総合商社 #メーカー #サービス
内定先
豊田通商、キーエンス、リクルート
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取り、スカイプやLINE通話で話を伺う!
【内定獲得の秘訣は?】
面接時、和やかな雰囲気をつくるようにしたこと。視線と目の力に注意したこと
【大学特有の就活事情は?】
地方就職希望の学生はデメリットを感じないかもしれない。いわゆる難関企業に関しては情報の少なさを痛感
#どんな就活?
#岩手大 #理系 #日系 #総合商社 #メーカー #サービス
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
やりたいことが明確になった際に、いつでも動ける状態にしておくためです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
多業界にわたる社会人からの情報収集です。
大学院1年生の10月から、SNSや就活サイトなどで40人程度の社会人の方にアポイントを取り、スカイプやLINE通話で積極的にお話をお伺いしました。その際、業界は絞らないようにしました。これによって、視野が広がり、業界をフラットな状態で比較することができました。また、社会人の方から、私からの質問に関してフィードバックをいただいていたため、面接の際の逆質問においても、ある程度深みのある質問ができました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
ベンチャー企業での長期インターンです。
具体的には、就活解禁前に一年程度、ベンチャー企業でのインターンシップを行い、多少の実務経験を積みたかったと思っています。
デメリットとしては、営業やマーケティングなどの実務経験がなく、あくまでも他者からの情報に頼ってしまったため、イメージと現実が乖離(かいり)してしまう可能性があることが挙げられます。また、ファーストキャリアでベンチャー企業を選ぶという選択肢が生まれませんでした。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【本選考】 キーエンス、豊田通商、 ディー・エヌ・エー(DeNA) |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 キーエンス、豊田通商、 ディー・エヌ・エー(DeNA)、 リクルート |
キーエンス、豊田通商、 リクルート |
内定獲得の秘訣は?
面接時、和やかな雰囲気をつくるようにしたことです。 面接において、完璧さばかりをアピールしてしまうと、逆に懐疑心をもたれる可能性を危惧したため、致命的なものにならない程度の自虐アピールを用意しました。その結果、面接官の懐疑心を解き、笑顔が絶えない面接となることが多かったです。 また、視線と目の力に注意したことです。 30分や1時間という短時間での面接でインパクトを残すために、言葉を並べるだけでなく、特に伝えたいことを話す際に目の力や視線に注意し、視覚にも訴えかけるようにしました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)12月 |
対策期間 |
1カ月以内 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)10〜1月 |
練習回数 | 7〜9回 |
練習内容 | 対策セミナー、選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)2月〜4年(M2)4月 |
練習回数 | 7〜9回 |
練習内容 | 友人や先輩などとの模擬練習、 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)10〜3月 |
訪問回数 | 9回以上 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
ありません。 地方大学ということもあり、就活に関する情報が不足していました。さらに、ファーストキャリアを軽視する学生が多く、就活についての情報共有に難がありました。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
あります。 地方就職希望の学生にとってはデメリットを感じることはないと思いますが、いわゆる難関企業へ就職を希望する際には、情報の少なさを痛感します。 こうした状況を克服するためには、自分の足を使って情報収集するしかありません。首都圏のセミナーなどに参加することで、東京の就活トップ層とのつながりも積極的に作り、就活に対する考えの水準を上げました。また、SNSなどでつながった社会人の方にも情報をいただくことで、首都圏との格差を少なくしました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
・GD対策 ・OB/OG訪問 |
11 | ー |
・GD対策 ・OB/OG訪問 |
12 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 ・GD対策 ・OB/OG訪問 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ・GD対策 ・OB/OG訪問 |
2 | ー |
・面接対策 ・OB/OG訪問 |
3 |
【本選考】 キーエンス、豊田通商、 ディー・エヌ・エー(DeNA) |
・面接対策 ・OB/OG訪問 |
4 |
【本選考】 キーエンス、 ディー・エヌ・エー(DeNA) |
・面接対策 |
5 |
【本選考】 キーエンス、豊田通商、 リクルート |
ー |
6 |
【本選考】 リクルート、豊田通商 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。