こんにちは、ワンキャリ編集部です。
フジテレビの本選考のポイントをまとめてお伝えします。選考前の最終確認にご一読ください。
フジテレビの社風:「笑顔のあふれる雰囲気」と「多角化する経営」
「楽しくなければテレビじゃない」をモットーに
フジテレビを代表する『クイズヘキサゴン』『はねるのトびら』『めちゃ×2イケてるッ!』などの番組は、すべてバラエティ番組です。
終わってしまったものがほとんどですが、今でも『ほんまでっかTV』『さんまのお笑い向上委員会』『IPPONグランプリ』など、バラエティ番組の分野で結果を残そうという気概が見られます。
「笑いを大事にする」という文化は現場の雰囲気にも現れており、ある下請け制作会社の社員は「キー局の中でもっとも働きやすい現場。社員証の色も同じで、制作会社と本社との隔たりがなく笑顔のあふれる雰囲気」と話していたと言います(選考対策ページより)。
「他局に先駆けたチャレンジ精神」
フジテレビは番組作りにおいて新たなムーブメントを起こしてきました。
情報・ドキュメンタリー番組では『目撃!超逆転スクープ』(2018年)で、プロジェクションマッピングを用いた体感型の番組を制作。ドラマ『恋仲』(2015年)で最終回を一部生放送で行ったり、放送の裏で、オンデマンドと副音声で出演者にドラマの裏話を話してもらう特番を組んだり、新しい試みがどの分野の番組にもみられます。
また他局に先駆けて、動画配信を導入する(2005年)、ゲーム開発をはじめる(2008年)、テレビ放送したアニメや報道、娯楽番組の一部をYouTubeで無料配信する(2012年)、VR事業部の設立(2016年)など、かつてより時代に先駆けて事業を開拓してきました(選考対策ページより)。
「メディア・コンテンツ」と「都市開発・観光」を事業の二本柱に
フジ・メディア・ホールディングスは中期経営計画の中で『「メディア・コンテンツ」と「都市開発・観光」をグループの二本柱に位置づけ、さらに新規分野の開拓にも力を注ぐ』ことを目標として掲げ(※1)、放送事業だけに頼らない強固な経営基盤を築こうとしています。
実際に2017年度の決算では、フジテレビ単体の営業利益が44億円の一方で、都市開発事業の営業利益が141億円であり、既に都市開発事業がグループ内で大きな位置を占めていることが分かります(※2)。
具体的に「メディア・コンテンツ」事業では、2017年度に6年ぶりの増益を達成したフジテレビを中心に「総合コンテンツファクトリー」を目標とし、番組・映画・アニメコンテンツのさらなる強化や音楽関連ビジネス・ゲーム事業の拡大などに力を入れています。また「都市開発・観光」事業では、インバウンド需要の増加を見込み新ホテルブランドの立ち上げや空港民営化事業、IR(統合型リゾート)事業への参画を目指しています(※3)。
(※1)参考:フジ・メディア・ホールディングス「中期経営計画2018 P.5」
(※2)参考:フジ・メディア・ホールディングス「2018年3月期決算説明会資料 P.3、P.5」
(※3)参考:フジ・メディア・ホールディングス「中期経営計画2018 P.11、P.13」
フジテレビの選考のポイント:「フジテレビへの愛を示せるか」
視聴率低迷の影響で、近年フジテレビから一定数の内定者が他局に流れる傾向にあります。
そのため、選考においては「この学生は内定をもらったら、他局ではなく、必ずフジテレビに来る」と面接官に思わせることが不可欠で、「なぜフジテレビなのか」という質問に対する回答は特に重視されるといいます。
面接では確固たる「フジテレビへの愛」を示しましょう。「好きなフジテレビの番組を熱弁したら、面接官は気持ちよさそうに面接をしてくれた」と述べる内定者もいます。番組でもイベントでも、フジテレビに関するもので熱く語れるものを用意しておきましょう(選考対策ページより)。
フジテレビの本選考のフロー
フジテレビの本選考の選考フローは以下の通りです。
1. エントリーシート(ES)
2. WEBテスト
3. 1次面接
4. 2次面接
5. 3次面接
6. 4次面接・筆記試験
7. 5次面接
8. 最終面接
それでは各選考ごとに見ていきましょう。
1. エントリーシート(ES):1200人程度が通過
フジテレビの2019年卒のESは以下の通りです。
(1)フジテレビで希望する職種ジャンルは何ですか?(30文字以内) (例:バラエティ、ドラマ、報道、ドキュメンタリー、イベント、その他の派生ビジネス等)
(2)上記のジャンルを選んだ理由は何ですか?(150文字以内)
(3)上記のジャンルで実現したいことを具体的にお書きください。(150文字以内)
(4)大学時代に夢中になったこと、そこで得た財産とは何ですか?またそこで得た財産を象徴する画像をInstagram風にアップしてください。(写真、象徴となる画像など表現方法は自由です。)キャプション(150文字以内)
(5)あなたがこれまでで最も感銘を受けた作品(例:番組、映画、その他の芸術作品など何でもかまいません)は何ですか。(50文字以内)
(6)その作品を誰もが見たくなるようにTwitter風に紹介してください。(140文字以内) ※出典:フジテレビ|一般職2019年卒本選考のES
・フジテレビ|一般職2019年卒本選考のES(例1/例2/例3)
1200人程度が通過するとされるフジテレビのES。
特に設問の(1)〜(3)は面接で最後まで使われるため、しっかりと練った上で提出したほうがよいでしょう。一方、設問の(4)〜(6)は基本的に面接では使用されないと言われています。設問の(4)〜(6)は他社にはないユニークな設問で個性をアピールする場所だと考えて取り組む必要があります。
字数制限が少ないことや、質問事項が多いこと、ESの結果通知までの期間の短さを考えると、1つ1つの設問の解答がじっくり読まれているとは考えにくいです。よって設問全体的に、簡潔な文章で読み手が1回読んでわかるような文章構成にする必要があります。そのため、結論ファーストで書く、1文は短くするといった、読み手に配慮した文章構成を心がけましょう。
2. WEBテスト:「適性検査のみ」特に対策は不要
フジテレビのWEBテストは一般的なSPI形式かつ適性検査のみ(選考対策ページより)が求められます。
形式を知らない、など不安のある学生は書籍を参考に対策を行うか、他社のWEBテストを練習台として受けるなどして形式に慣れるようにしましょう。
・【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2020年度版】
3. 1次面接:積極的な業界理解のアピールが大事
フジテレビの1次面接は社員2人:学生3人の集団面接で、所要時間は15分程度でした。
実際に選考を受けた内定者は1次面接について「雰囲気は明るく和やかで、学生と面接官の5人全員で会話するようなイメージ」「同席した学生3人全員が通過することもあれば、全員落ちることもあるらしく、同席した学生同士で席を奪い合う必要はない」と振り返っています(選考対策ページより)。
「ミーハーを落とす」面接だとも言われており、積極的な業界理解のアピールが大事になります。またこの面接では、「会話を楽しめるか」などの、コミュニケーション能力が重視されるようです。
4. 2次面接:フジテレビへの理解度が問われる
フジテレビの2次面接は社員2人:学生2人の集団面接で、所要時間は15分程度でした。
また、以下のような事前課題があらかじめ課されました。
事前課題(WEBで提出し、面接当日に印刷して持参する。)
(1)フジテレビで希望するジャンルを一言で
(2)そこで実現したいこと一言で
(3)大学生活で夢中になったこと、そこで得た財産とは(200字以内)
(4)今後のテレビにはどんな役割が求められるか(200字以内)
(5)あなたが忘れられないテレビ番組のワンシーン(200字以内)
※出典:フジテレビ|一般職2019年卒本選考選考の2次面接
実際に選考を受けた内定者は2次面接について「雰囲気は明るく和やかだが、質問自体はかなり鋭い」と振り返っています(選考対策ページより)。
具体的には「フジテレビの視聴率が低い理由」や「他社に比べてフジテレビが良いところ」など、フジテレビへの理解度を問う質問が多くなっています。フジテレビの良し悪しについて正直に語るのではなく、あくまでフジテレビのコンテンツを肯定する姿勢で臨み、フジテレビへの理解度と愛を示すことを忘れないようにしましょう。
5. 3次面接:面接の鬼門
フジテレビの3次面接は社員2人:学生1人の個人面接で、所要時間は10分程度でした。
また、以下のような事前課題があらかじめ課されました。
(1)フジテレビで希望するジャンルを一言で
(2)実現したいこと一言で
(3)今もっとも一緒に働きたい人は誰か
(4)10年後にどんな仕事をしていたいか(250字以内)
(5)最近の喜怒哀楽(15字以内×4)
(6)一言で自己紹介、あなたのキャッチフレーズ、あなたの処世術、今年来そうなこと・もの(30字以内ずつ)
(7)他に興味のある職種、業界(30字以内)
(8)あなただけの力(30字以内)
※出典:フジテレビ|一般職2019年卒本選考の3次面接
実際に選考を受けた内定者は3次面接について「面接の鬼門だと思う。フジテレビでアルバイトしている人や、インターン参加者も容赦無く落とされていた」「フジテレビらしい明るく、テレビが好きな人柄を示すようにした」と振り返っています(選考対策ページより)。
この面接では以前の面接と異なり、志望部門の社員、しかも局長クラスが面接官になることもあるそうです(例:報道志望なら報道局の社員が面接官)。そこで、以前の面接よりもより深くフジテレビでやりたいことを聞かれます。そのため、ESをいま一度読み直し、「なぜ」と繰り返し聞かれても答えられるようにしておきましょう。
またある部門を志望していても、最初から最後までその部門関連の質問だけされるとは限りません。実際「面接の最後に好きな月9を聞かれた」という報道部門志望の内定者もいます。自らの志望する部門以外のことについても対応できるよう、好きなドラマやバラエティ番組、報道番組について語れるようにしておき、「フジテレビの番組全体が好きなんです」という姿勢を示していく必要があるでしょう。
6. 4次面接・筆記試験:大切なのは「一緒に働きたいと思われるか」
フジテレビの4次面接は人事社員2人:学生1人の個人面接で、所要時間は10分程度でした。
またこのステップで筆記試験が課されます。
筆記試験(60分程度)
マークシート形式
3科目(英語、国語、時事問題)が各20〜30分で計1時間程度
・英語:長文読解2問、単語の意味など
・国語:漢字の読み、慣用句の意味など
・時事問題:ニュースなどの時事問題に加え、エンタメ系の問題や、フジテレビの番組についての問題
※出典:フジテレビ|一般職2019年卒本選考の4次面接
実際に選考を受けた内定者は4次面接・筆記試験について「面接は厳しい雰囲気で行われる人がほとんど」「人事いわく筆記試験1位と最下位だった人が受かってるとのことで、テストの結果は選考にはあまり関係ないようだった」と振り返っています(選考対策ページより)。
内定者いわく、筆記テストが最低点の学生も内定していたと言う事で、筆記試験の結果が大きく合否に影響することはないようですが、最低限の対策は欠かさないようにしましょう。
このステップでもっとも重要なのは人事面接です。これ以降人事との面接がないため、人事が役員の方々に採用を促す学生を見極める最後のチャンスです。さらに質問内容が今までの選考ステップにおいて1度は聞かれた質問です。この2点を踏まえると、この面接では人間性、つまり「一緒に働きたいか」を見られているといえます。
7. 5次面接:今まで通り平常心で臨む
フジテレビの5次面接は局長12人:学生1人の個人面接で、所要時間は10分程度でした。
実際に選考を受けた内定者は5次面接について「圧迫面接のような雰囲気で始まる」「一度でも面接官が笑えば、そのあとは圧迫のような雰囲気はなくなり、気さくな会話形式の面接になった」と振り返っています(選考対策ページより)。
面接官は替われど、聞かれることも深掘り質問もおおむね変わりないので、今まで話してきたことをより堂々と話しましょう。特に5次面接は局長との面接で緊張感がありますが、通過に求められる要素はこれまでと変わりません。
また、これまでの選考で残っている学生は、フジテレビに合うとそれなりに評価された学生です。したがってこの面接ではより「一緒に働きたいか」にフォーカスした選考になっていると考えられます。フジテレビの社員の特徴から、明るくハキハキと受け答えし、爽やかな印象を与えるのが得策でしょう。
8. 最終面接:志望部門以外のさまざまな角度からの質問に答えられるように
フジテレビの最終面接は社長・役員9人:学生1人の個人面接で、所要時間は15分程度でした。
実際に選考を受けた内定者は最終面接について「5次面接と同じような雰囲気。社長がいるため、より厳かな雰囲気」「フジテレビの雰囲気と合わない学生(明るさに欠けていたり、キツめの言動がある人)が最終的に落とされているように感じた」と振り返っています(選考対策ページより)。
最終面接までくると、面接官は重役クラスになってきます。そのため、インターネットで顔写真を確認できますので、確認していくことをお勧めします。顔を見たことあるのとないのでは、緊張の度合いが変わってきます。
また最終面接では、各部門の責任者レベルの社員が勢ぞろいし、報道関連の質問やバラエティ番組に関する質問、イベントに関する質問まで、さまざまな角度から質問が飛んでくるようです。「報道部門志望だったが、イベント部門の改善点を聞かれて困ってしまった」という学生もいます。よって、自らが志望する部門についての知識を深めておくことはもちろん、フジテレビの各事業について、強みや弱み、最近行ったことなど、幅広く知っておく必要があるでしょう。どんな突拍子のない質問がきても、フジテレビ愛を込めた回答を心がけましょう。
おわりに
いかがでしたか? 皆さまの選考対策のお役に立てれば幸いです。
さらに詳しい選考対策ページと各選考のクチコミはこちらをご覧ください。
※注釈のない記載は、選考対策ページ(下記)の情報をもとにしています
選考ステップをみる
クチコミをみる
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。
▼エントリーシート(ES)対策記事はこちら
・【ES書き方&例文】企業に読まれるESと読まれないESの違い
・エントリーシートは中身じゃない!普通の学生も必ず通るエントリーシートの作法
▼面接対策おすすめ記事はこちら
・集団面接のマナー:面接官が好む自己紹介/自己PRのポイント
・【面接前日に確認!】思わぬ質問からの失敗を防ぐ5つの準備・対策法
(Photo:SenSeHi/Shutterstock.com)