内定先
P&G Japan(F&A(経営管理))、SMBC日興証券
就活サマリー
夏インターンで試行錯誤しながら外資系に早期内定。転職前提でキャリアを見据える
#どんな就活?
#一橋#文系#外資系#メーカー#日系金融#留学#キャリア観#早期就活
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのか?
ワンキャリ編集部では、22大学・31人の「トップ内定者」にインタビュー取材を行い、彼らの就活スタイルを徹底調査した。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けしたい。
<目次>
・就活ストーリー
・受けた企業一覧/就活スタイルまとめ
・1年間の就活年表
一橋大学 Aさんの就活ストーリー
「学内で『IB』が通じない」日系志向の一橋大
突然だが「アイビー(IB/IBD)」という言葉、就活生の間でどういう意味かご存じだろうか。
IB/IBDとは、金融機関の投資銀行部門(Investment Banking Division)の略であり、外資系や金融志望の学生にとっては基本用語だろう。
とはいえ、Aさんが所属する一橋大学の学生は意外にも「日系大手志向の学生が多く、就活の動き出しも早くない。一番驚いたのは学内で『IB』という言葉が通じなかったこと」だそうだ。
そんな日系大手志向の学生が多い中、Aさんが外資系企業に興味を持ったきっかけは英語ディベートサークルだった。
先輩の進路を見て「同じように『競争的』な性格を持つ先輩が入っているのだから、外資系企業が自分にあっているのではないか」と感じ、就活を始めた3年生の春から軽い気持ちで募集を開始していた外資系コンサルや外資系投資銀行のインターンに参加した。
「このままだとやばい、落ちてしまう」
Aさんは周りの学生が優秀で、危機感を覚えたそうだ。彼女の就活にスイッチが入った瞬間だった。
「はじめてのインターンではボロボロだった」と語るAさんだが、「専門知識も持ちつつチームをまとめ上げ、引っ張れる人材が評価される」というコツをつかみ、秋頃には「自分なりのジョブの進め方」が確立したという。
そうしてAさんは、年内にP&G JapanのF&A(経営管理)部門に内定した。
所属大学の就活傾向に流されることなく、自分なりに危機感を持って行動したAさん。複数の外資系企業のインターンに参加し「議論が拡散した時に先を見据えた発言をしたことで、全体を俯瞰することができる能力やチームをまとめるリーダシップを示すことができた」ことが高評価を得た理由という。
最初はうまくできなくても優秀な学生からやり方を盗み、複数のインターンに参加することで自分のスキルに還元し、磨けたことが、外資系企業に内定できた要因だといえる。
転職は前提。予定最終着地点から逆算して「効率の良い」入社先を選んだ
Aさんが企業に求めていたのは、「自分で自分の働く場所を選べる働き方をしたい」ということ。
逆に「もしも自分がやりたいと思った仕事ができなくなったら自分がやりたいと思う転職先を探す」とも話す。Aさんのいう「自分がやりたい仕事」とは、「ルーティンワークではなく自分が決定権を持って働ける仕事」とのこと。
したがって日系企業は下積み期間が長く、年功序列で昇進のスピードが遅いことから、キャリアの選択肢から外したそうだ。
外資系企業を選択する学生の多くは転職前提で入社し、Aさんもその例に漏れない。そんな彼女のキャリア選択には、2つの理由があった。1点目はキャリアパスの上での効率だ。Aさんは最終的に外資系企業の事業部門を目指しているため、新卒でも事業会社に行く方が効率が良いと考えたからだ。2点目が転職市場での価値」だ。これは、彼女が新卒で事業部門ではなく、あえてF&A(経営管理)部門を選んだ理由でもある。
Aさんはこのように語る。「転職市場における価値の高さは『市場にいる人数の少なさ』も影響していると思う。入社先の内定者数はわずか4人。他の部門よりもスキルがコモディティ化せず、財務戦略という貴重な専門性を若手から身につけることができる」
Aさんにとって、仕事とは「自己実現の場」。自分らしさを最大限に発揮するために10年は同じ会社にとどまるそうだ。
親がしてくれたことは就活に集中できるサポートだった
「両親は自分の就活に口を挟むことはなかった」と話すAさんだが、一方でいろいろな支援をしてくれたそうだ。
例えば、インターンが立て込んでいた時は「帰ってくる時間がもったいないんじゃない?」と宿を確保してくれたりと、就活に打ちこめる環境を作ってくれたそうだ。
外資系企業に入社することにそこまで心理的抵抗感を感じなかったのも、幼少期から海外旅行に連れて行ってくれた親の影響があるという。
このように、Aさんのご両親がサポーターとして就活に果たした役割は大きいといえるだろう。
一橋大学 Aさんの受けた企業一覧/就活スタイルまとめ
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 シティグループ、 デロイト トーマツ コンサルティング、 日本ロレアル(マーケティング)、 |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 三菱商事、野村総合研究所、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券、 SMBC日興証券、三菱UFJ銀行 【本選考】 P&G Japan(F&A(経営管理))、 ネスレ日本、 PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー、 シティグループ、 UBSグループ、 モルガン・スタンレー |
P&G Japan(F&A(経営管理)) |
3年冬 (M1) |
【本選考】 SMBC日興証券 |
ー |
4年春 (M2) |
ー | SMBC日興証券 |
※三菱東京UFJ銀行(BTMU)は、平成30年4月1日より三菱UFJ銀行(MUFJ)に変更となりました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験
対策開始 | 3年(M1)6月 |
対策期間 | 2ヶ月以上 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション(GD)
練習回数 | 0回 (平均3.11回) |
練習内容 | 特になし |
※平均回数:インタビュー対象者平均
面接
練習回数 | 0回 (平均4.81回) |
練習内容 | 特になし |
※平均回数:インタビュー対象者平均
OB・OG訪問
訪問時期 | ー |
訪問回数 | 0回 (平均5.94回) |
※平均回数:インタビュー対象者平均
一橋大学 Aさんの就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | WEBテスト/筆記試験対策 |
7 |
【インターン】 日本ロレアル(マーケティング) |
ー |
8 |
【インターン】 シティグループ、 デロイト トーマツ コンサルティング |
ー |
9 | ー |
ー |
10 |
【インターン】 野村総合研究所 【本選考】 P&G Japan(F&A(経営管理))、 PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー |
ー |
11 | ー |
ー |
12 | ー |
ー |
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ー |
2 | ー |
ー |
3 |
【本選考】 SMBC日興証券 |
ー |
4 | ー |
ー |
5 | ー |
ー |
6 | ー |
ー |
7 | ー |
ー |
あなたの「就活生レポート」教えてください
ワンキャリアでは、19卒の皆さんの就活動向をアンケートしています。
あなたの回答が、来年の「トップ就活生レポート」として発信されるかもしれません。ぜひご協力をお願いします。
※ワンキャリア編集部より、回答者の方へ追加インタビューの依頼をさせていただく場合があります
※アンケートの記入内容および収集結果は、弊社コンテンツとして編集・公開を予定しています
※上記以外の事項は、原則として弊社利用規約およびプライバシーポリシーに準じます