eye_catch最終更新日:1984日前

【三菱地所】~Autumn Internship~

三菱地所

基本情報

スケジュール

概要

丸の内の開発をはじめて130年。
日本の経済成長を支える丸の内を中心に、私たち三菱地所は国内外で事業を展開してきました。

今、グローバル化やIT化に伴い、「まち」に求められる役割や機能は大きく変化しています。
日本が直面している課題に対し、何をすべきか。

このインターンシップでは、具体プロジェクトをテーマとし、共にインターンに参加する仲間や、当社の社員と課題に向き合い、考え抜いていただきます。

私たちデベロッパーの仕事は、「建物」をつくることではなく、人々が住まい、働き、訪れる「空間」をつくることです。

チームメンバーで協働し、自分自身で考え抜く過程で、デベロッパーの仕事の壮大さや、まちづくりへの社員の使命感を実感頂きたいと思います。

実施予定内容

  • デベロッパーの仕事、当社の事業概要説明
  • グループワーク
  • プレゼンテーション
  • 社員交流

グループワーク内容

まちづくりの課題に対し、グループで解決に向けて取り組んでいただきます。
各グループにはメンターとなる社員が付きます。
インターンシップ最終日には当社社員に向けてプレゼンテーションを実施します。
プレゼンテーション終了後、当社社員からフィードバックを実施致します。

開催日時

2019年10月29日(火)・30日(水)・31日(木)

※ 各日程の開催時間は、9:30〜18:00を予定しておりますが、
プログラムの内容により変動する可能性があります。

申込期限

9月12日(木) 17:00

開催場所

東京/大手町パークビル(千代田区大手町1-1-1)周辺

備考

報 酬:なし
交通費:当社規定に従いお支払い致します。
宿泊費:遠方にお住まいの方には、当社規定に従いお支払い致します。

※このインターンシップは、採用選考と一切関係がありません。

ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

4.3

3人の社員さんが登壇してプロジェクトについて説明してくださったが、どなたも明るくて接しやすい印象を受けた。

インターンを通じて、社員の方々の温かさと主体的に人を成長させようとする姿勢を強く感じた。各チームにメンターがつき、密にフィードバックをいただけたことで、個人の意見を尊重しながら成長を後押しする文化が根付いていると実感した。また、社員同士の関係性も非常にフラットで、まちづくりに対す

三菱地所の

企業情報

業界

不動産・建設

ホームページURL

http://www.mec.co.jp/

代表者

代表執行役 執行役社長 中島 篤

所在地

東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビル

設立日

1937年5月7日

資本金

1,424憶1,426万円(2021年5月現在)

従業員数

880名、連結:9,982名(2021年3月現在)

事業内容

オフィスビル・商業施設等の開発、賃貸、管理収益用不動産の開発、資産運用住宅用地・研究所用地等の開発、販売余暇施設等の運営不動産の売買、仲介、コンサルティングなど

受賞歴

三菱地所の

募集中イベント