24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.339795 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
現在取り組まれている研究・専攻ないようについて簡潔にご記入ください。(未定の方は今後取り組みたい研究内容)
研究室配属後には◯◯の研究に取り組みたいと考えています。なかでも、◯◯や◯◯などといったエネルギー分野にかかわる領域の研究を行っていきたいです。
上記の研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。(未定の方はこれまで力を入れて取り組んできた技術・学問等について)
無機化学・分析化学の学習に特に力を入れて取り組んでまいりました。化学反応機構や分析方法は単なる暗記としてではなく、論理的に理解することでより深い知識として吸収することを心がけてきました。学生実験においては実験前に起こす化学反応機構や試料の特性等を入念に予習し実験をしながらリアルタイムで考察する...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたがが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
所属している地学研究会において、委員長として多くの活動や組織改革に取り組みました。その一つが部員の意識向上です。私が委員長に就任した当時は感边症拡大の影響もあり部員の活動意欲が著しく低下していました。そんな中で、慣習であった一人一役の制度の廃止し、、少人数のグループを作り業務を行うことを提案し...
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。
私自身の専攻・研究したい分野にとても近いことに加えて、エネルギーの課題を多く抱える昨今において特に重要とされる領域と考えたため、選ばせていただきました。私は電池という我々の生活に一番身近に存在するエネルギーを発展させることは世界のエネルギー問題の解決に大きくつながることであると考えています。ぜ...
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。
私は貴社のインターンシップで、新たなプロセスの提案に挑戦したいと考えて ています。学習させてていただく生産プロセスは貴社の世界屈指の技術であると存じています。まずはその内容をしっかりと学習し、力としていきたいです。そのうえで、知識や思考を最大限に生かし、より有効なものとなるようなプロセスを少し...
各質問項目で注意した点
根拠を必ず提示するようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。